福島ライフ | 横野純貴オフィシャルブログ Powered by Ameba

福島ライフ

今年もあと2試合になりました

今年を振り返ってみて、1年でとても大きな経験をしました

初のJ3リーグ、1年前のタイとの環境の違い、そしてスクールコーチ。

1年前のタイとの環境の違いは、非常に大きく、改めて日本の環境の良さ、練習の質、チームプレーの意思統一、当たり前が当たり前にながれる時間、助けてくれる人々。

日本で生活していて、毎日タイで感じていた『今日、僕は生きている』そんな感情をしなくなりました

そしてスクールコーチ。

週2回、練習後に片道1時間半の相馬市、1時間の須賀川市でスクールコーチをやらせていただいてます

選手2人組で必要な用具を持ち、会社の車で各地へ行き、自分達でメニューを考えて進行をしていきます

『サッカーは、楽しい』

サッカーは、楽しいスポーツ。

これを伝えることが第一のテーマにするには、コーチ自身が楽しまなければなりません

どんなに練習で疲れていてもそれをやり続けることは、はじめは大変だなと思っていましたが、今では毎週子供達に会うのが楽しみで仕方ありません。笑

ただ優しくするのではなく、ダメなときは叱る

ただ叱るのではなく、ちゃんと理由をつけて叱らなければならない

この練習には、このような意図があるなどすべて理由があるということを痛感しました

スクールコーチという仕事がこんなに楽しいと思っていませんでした

子供達のまっすぐな眼差しやひたむきに一つのボールに一生懸命に追う姿、ゴールしたときの喜び、サッカーが上手くなっていく姿、少し僕が忘れかけていたものを思い出させてくれました

1年間、スクールコーチをやらせていただき自分が見えなかった未来を感じました

そして、またサッカーが好きになりました

これから先、なにをしたいのかどうなっていくのかなど具体的に考え始めてきました


まだまだ現役にこだわり、頑張っていこうと考えています




JUNKI  9