遅くなりましたが
明けましておめでとうございます

今年も、のんべえブログ、
お付き合いくださいませ

年末の休みに入った当日夜に、
相棒が「今から帰るけど
熱があるみたい」、と…



相棒は大阪、愛媛からの出張帰り
だったもんですから、接触はないものの
慌てて隔離の準備準備

そして帰宅後すぐ

年末年始用に持って帰っていた
検査キットで鼻をぐるぐるーっと

はい、陽性

(検査中に大くしゃみをされた、
はい、接触あり確定
)

はい、私の年末年始死んだ…



そっから、もう消毒マスターですわ

三度三度のご飯(紙皿)、
トイレお風呂のたびに消毒

もぉくたびれました…
毎年なんですが。
子供におせちを作って配る計画や、
(もう買い物も粗方済ませていた)
お正月に実家に集合
も

ぜーんぶぶっ飛びました

腹も立つし、落ち込むし、
そして、当の本人から
「しょうがないじゃん」と
心ない言葉…さらには、
隔離のストレス…
ほんと家族が罹患するって大変ですね
そして、私は
晴れて感染せず終わりましたー

コロナが猛威を振るう中、
ご家族が感染されお世話されている皆様、
本当にお疲れ様です

すぐに普通の生活に戻れますので
頑張ってください



さてさて、
コロナ明け、
私の誕生日も近いことから、
どっか連れて行こうと思ったのか、
下関に旅行に行くことにしてたんですが、
相棒が仕事になったとキャンセル

その代わり、車で
1時間半くらい走った山間部の
温泉へ連れて行ってもらいましたー

途中、道の駅でこんにゃくを
食べたりしながら着いたのは、
去年リニューアルされた、
山口県岩国市錦町にあります、
「SOZU温泉」です。
以前は、雙津峡温泉 の名前でした。
何年も前に友達から超オススメと
聞いていたんですが、やっと伺えました
お湯がほんとにいいです
弱アルカリで軽くぬるっとします
ぬるめなので1時間くらい
入ってました
そして、その後は
これですね
「自分で払うけーね」
この一言での権利頂きです(笑)
お食事処で頂いたのは、
いのししの鉄板焼き定食と
高森牛鉄板焼き定食です
見てください、このシシ肉
メニューの写真よりイイ(笑)
食べる前にが無くなります
錦町の地酒「金雀」冷酒です
もぉこれがサイコー
何やら大人気らしくて品薄みたいです
イノシシ、
今まで、食べれない位の臭いのから、
イノシシと思えない美味しいのまで
色々食べて来ましたが、
ここのイノシシはほんとに
ジューシーで美味しい
油も案外のさっぱりで、
冷酒がグイグイ進みます(笑)
もお最高でしたー
ちょっと遠いけど、また
行きたいです
そして、金雀を探しながら
帰りましたー(どこにも無かった)
いい日曜でした