尊敬できる存在から人一倍、いや人100倍吸収する | 大学受験 英語勉強法 〜灘高&京大卒 塾講師からの指南〜

大学受験 英語勉強法 〜灘高&京大卒 塾講師からの指南〜

中学受験に失敗…その後懸命に努力し高校受験で灘高に合格! 一時燃え尽き症候群で苦しむも再起し京大合格! 今ではその経験を活かし、塾・予備校講師として主に高校生・浪人生に英語を教える日々。そんな講師が具体的な大学受験の英語勉強法を提示する。

今日は非常に珍しいメンツでの飲み会に行き、初心を確認しました。


そこで今回は『尊敬できる存在から人一倍、いや人100倍吸収する』ということについて書いていこうと思います。



●新しい視点で見て再度吸収する●
実は非常に珍しいとはいったものの、付き合いはもうずいぶん長い職場の同僚です。


同僚とはいっても全員先輩ですが(笑)


特にこのうちの1人は同じ科(英語科)であり、僕にとっての師匠のような存在の人です。


僕がこの仕事を始めた大学生のとき、1年間に渡りこの先生の授業を聴講し、マネ、同じ授業を横並びで担当し鍛えて頂いた先生です。


今では若干教え方のスタイルは変わったと思いますが、もともとは「非常に似ている」と言われていた存在であり、そして授業という観点で言うのであれば、今でも「最も授業のうまい人」と言って過言ではない先生です。


他のメンツは科の違う先生ながら、時折飲みの席に混じらせて頂いている先生だったりします。



そんな中、今日は初心に帰らせて頂きました。


普段周りに、僕の後輩もいっぱいいて、なかなか本気では話せないことも多いのですが、そんな中今日は僕が最も後輩。


そんな状況下で、腹を割っていろんな話をしました。


本当に久々に初心中の初心を確認した感じです。


それは『尊敬できる存在から人一倍、いや人100倍吸収することが重要だ』ということです。


塾講師という職業は3年もすれば超基本的なことはできるようになります。


10年もすればたいがいのことはできるようになります。


ここからいかに大きくステップアップするかが非常に大事なんですよね。


ただここでのステップアップというのは、いろんな意味で苦労を伴います。


何せ、そこまで必死にステップアップしようとしなくても、十分にやっていけてしまうんですよね。


だからこそ、よっぽど意識的にステップアップしようとしなければ、停滞してしまうわけです。


そんなとき何をするのか。


もちろん自意識を高めて、必死に自分を磨くことは大事だと思います。


でも、ただ一人だけで行動していると、目標とするものが見えづらいわけですよね。


そこで、『自分にとって尊敬できる存在』を見つけること。


そしてそういった存在を参考にしながら、そして人一倍とは言わず、人100倍くらいその人から良いところを吸収する。


長い付き合いの人でも、必ずまだ吸収できていない部分、以前なら気付かなかった部分があるはずです。


そういった部分を徹底的に自分の中で消化し、昇華させていく。


それが重要なように思いますね。


やはり人が学ぶスタートは真似ることだと思います。


まずは、自分にとって尊敬できる存在を見つけ、その人からこれでもかと言うくらいに吸収していってほしいなと思いますね!