こんにちは!         パステルアートで自分への信頼を取り戻すお手伝いをしています。幸せな自由人 中里 陽子です。数あるblogの中から訪問して下さりありがとうございます。                 
*********************************************




昨日はマヤ暦シンクロナビゲーターの
Chikakoさんにご参加頂いて、
初の曼荼羅アートWSを開催しました。

Chikakoさんありがとうございました❣️


私が曼荼羅講座を受けたのも
Chikakoさんがきっかけ。その上
最初のお客様ということで、
出来る限りめいいっぱいお伝えさせて
頂きました!😀✨


WS中に描いた作品✨
色の配色も型紙の組み合わせも凛とした
感じがとても素敵!


終わってからもう1枚描いてくれた作品😍
こちらはまたラブリーな❣️


私の作品😚



講座中、
「色と色を自然に馴染ませるにはどうしたらいいかな?」というご質問を頂きました。




私の中では②↑のようなイメージ。

①紙と指の間に隙間が無さすぎると、
粉をそのまま紙の上で潰してしまう形になり、
よく混ざりません。


②紙と指の間に少し隙間を作るイメージで、
パステルの粉をその中で混ぜながら、
紙の上でのばしていく。


ような感じといいましょうか。


描きたいものによって変えるのがいいと
思います。


それともうひとつ💡


イメージしてるのは
人と人との関わりかもしれません。


旦那さんや、友達同士など
誰かと何か一緒にやっていくとき。


結婚してふたりだけの時と、
子供が産まれて3人になったときと
またルールが変わるように。


友達の自分にはない部分を見て
お互いの色を擦り合わせていくような。



レオ・レオニの

『あおくんときいろちゃん』のイメージ😀




グラデーションがその日によって
全然うまくいかない日もあったりで、


そういう時は、
そういう心理なんだなと、
受け止めたりもしてます。


ヒーリングパステルアートは、
吐き出し、手放し、デトックス。

曼荼羅アートは、
中心整える。

そんな違いがあります。


そして曼荼羅アートは、
描き終わったあとの達成感、
満足感、眺めているだけで内側が整う感じ、
そして、みんな全然違うこと!

それが本当に魅力だなと思います🥰



曼荼羅アート描く度にドキドキしてます。
ご希望の方、
お気軽にお問い合わせ下さいね。

officekimu93☆gmail.com 
(☆を@に変えて)




今日も読んで下さりありがとうございます💖





パステル広場OMIYANOMAE 

Profile  /Menu /お問い合わせ/Art一覧/お客様の声