こんばんは😃🌃


心を解放するパステル広場
OMIYANOMAEの中里です。
こちらのblogにたどり着いたあなたとの
ご縁に感謝致します💖

全く神社や神様に興味のない方でも、
古事記に登場する神様方を
日常生活とリンクさせながら、
少しでも身近に感じられるように、
少しでも多くの方が思いを馳せられるようになったらいいな…
という思いで綴っています😊
(※独断と偏見で書いています。ご了承下さい。)

************************************************

神社続き…ということで。


先週日曜日、
パパに子どもたちをお願いして、
久しぶりの江ノ島神社へ。

なんやかんや、去年から行きたかったので。




初めてここのお賽銭入った!!
10円だけど。笑

辺津宮は撮り忘れ…💦
田寸津比賣命ごめんなさい。


こちらは須佐之男命さん。

そうそう、
スサノオさんは、
江ノ島神社の御祭神宗像三女神の
お父さんなのですよね。


こちらは中津宮…市寸島比賣命



水琴窟の龍さん。

八方睨みの亀がいる

奥津宮…多紀理比賣命

宗像三女神
古事記と日本書紀で出生順が異なるらしい。

ここもね、開いてるときと開いてない時が
あるのよね。
この日は開いてました!




今回は特に海の力、岩の浄化を満喫。

やっぱり海いいな。泳げないけど。


ついつい撮っちゃうここ。


この日は、

瀧口明神社にも足をのばしてみました。

玉依姫命と五頭龍大神が御祭神。




ゆっくり存分に満喫出来た1日でした。
ありがとうございました💖




●メルマガ●更新しました!

「バナナケーキとカップヌードルと
クランベリービール」