こんばんは😃🌃
心を解放するパステル広場
OMIYANOMAEの中里です。
こちらのblogにたどり着いたあなたとの
ご縁に感謝致します💖
全く神社や神様に興味のない方でも、
古事記に登場する神様方を
日常生活とリンクさせながら、
少しでも身近に感じられるように、
少しでも多くの方が思いを馳せられるようになったらいいな…
という思いで綴っています😊
(※独断と偏見で書いています。ご了承下さい。)
************************************************
元旦の朝、テレビをつけたら、
NHKで「神々の道を辿る~出雲・日向
絶景の参詣道~」という番組がやっていました。
出雲編は既に終わっており、
私が見たのは、高千穂編からでした。
神棚が家に6つ、7つあるということの他に、
朝、太陽に向かって手を合わせること、
田畑での仕事に取り組む前に、
その前で手を合わせ、
「よろしくお願いします」と言って、
入っていくこと。
お父さんと小学校高学年ぐらいの息子さんが、
木花咲耶姫がお祀りされている鳥居の前で、
「禊祓詞」を何も見ないで唱えていたこと。
私の中で、まだ他の人に知られるのが
やや"恥ずかしい"と思っていたことが、
ごく自然に、生活の一部として
行われていることに衝撃だったのでした。
私の住んでいるところは、
都会でもなく、
かといって自然が多い訳でもなく、
日常生活で神棚に手を合わせること以外に、
"神様"を意識する、といったら、
やはりお天気でしょうか?
キャンプへ行って
自然の中で過ごしたりすると、
山の神様、風の神様、
その土地の神様など感じたり、
普段はそこまで使わないのに、
"神様"という言葉が自然に口から出てきたり。
そういうことから考えても、
やはり自然=神様なのだなぁと思います。
塩土老翁神シオツチノオジのご紹介😊
海幸彦・山幸彦の物語で登場します。
兄の釣り針を失くしてしまった弟の
山幸彦に、海神(ワタツミ)の宮殿へ行くように
促したのが、塩土老翁神シオツチノオジ。
この助言のおかげで、
釣り針も見つかり、奥さんとなる
トヨタマヒメとも出会います。
また神武天皇の東征を決意させたのも、
塩土老翁神シオツチノオジの言葉。
武甕槌神タケミカヅチノカミと
経津主神フツヌシノカミを
先導して諸国の平定を助けたのも、
塩土老翁神シオツチノオジでした。
ということで、航海の神様でもあり、
もちろん名前の通り、塩の神様でもあり、
道しるべの神様なんても言われています。
そして、塩と言えば"バスソルト"
"バスソルト"と言えば、かおりん😆✨
先月、かおりんのバスソルトを
使わせてもらいました💖
「エメラルドタブレット-創造の探求-」という
大井映理子さん制作のCDに合わせて、
アロマとハーブをブレンドした
バスソルトということでした。
使っている塩は、夢からメッセージを受けて
取り寄せた、喜界島という
鹿児島の奄美諸島のひとつでとれる塩だそう。
袋を開封して深呼吸した瞬間、
身体の隅々まで香りが行き渡り、
大袈裟かもしれないけど、
深く浸透して、
細胞が呼び覚まされるような感覚でした💖
昨年末の蟹座満月の日に、
これを入れて入浴。
すっきりした香りと、
身体に優しい自然塩でデトックス。
女性性を思い出させてもらえるような
そんな香りでした!
入っているハーブの色合いも可愛いく、
またオーガンジーの巾着をつけてくれる
というサービス。
(最初に送ってくれた巾着の紐がいまいちとの
ことで、再度送り直してくれたり✨)
かおりんの心のこもった配慮に、
感謝でいっぱいでした💖💖
本当にありがとう😍
今度はハーブティのブレンドも
検討しているとのこと、
blogチェックしようと思います!
ということで、皆さん!
バスソルトと言えば、塩ジイ。
塩土老翁神シオツチノオジ😆
ちょっと思い出してみて下さいね!
浄化・道しるべの神様ですよ💖
************************************************
パステル広場OMIYANOMAE
1月スケジュールをお知らせします。
2021年1月リクエスト可能日
1月10日(土)、12日(火)、18日(月)、26日(火)
時間帯はいずれも10時~となります
●現在開催決定日●
*1月10日(土)…10時~11時30分
みなさんと一緒に描けること、
作品オーダー、お待ちしております😃💕
今日も読んで頂き、
ありがとうございます。