こんばんは!
*********************************************
パステル広場OMIYANOMAEの中里です。
今日は石田 孝子さん主催の
麗しの癒しフェアにいってきました!
(Zoom)
私が参加したのは3つ。
めぐさんの「子育て論」を聞ける会。
「心が軽くなるこころのしくみお話会」
私が今ヒーリングアートセラピー講座を
受けているMikaさん
*********************************************
まず、
めぐさんの「子育て論」
めぐさんのblog読んでて、
子供に対する目線が、上からじゃなく、
一歩引いた親目線だったんですよね。
そして3人兄弟のお子さんそれぞれの
性格を受け入れながら、もちろん
葛藤もありながらも、
お子さんを信じている。
委ねている。
そこが凄いなと思って、
子供の習い事について、
「やりたい」というまで待っていいのか、
めぐさんの考えを聞いてみました。
*親がやらせてみたいと思うものは
やらせて見てもいいと思う。
*その時続かなくてもいい。
*長い目でみて、大人になってから
繋がることもある。
特にヒットだったのが、
「つい技術とか求めちゃうけど(習い事)、
その中での
自分が感じる"楽しさ"を
自分のタイミングで取りにいってる」
ということ。
つい上達すること、
結果を求めることばかりに目を注いじゃうけど、まずは"楽しむ"こと、と。
そして、そこで得た"楽しさ"が、
その時じゃなくても、いつか芽が出るということ。(出なくてもいい)
これは一緒に参加していた
マヤ暦ナビゲーターの
Chikakoさんもおっしゃっていました。
「自分のタイミングで取りにいってる」
同じ習い事であってもきっと楽しいと
感じるポイントは違って、
それをその子のタイミングで、
その子が感じる"楽しい"をキャッチして、
取り入れて、
それが、その子のオリジナルになる、と。
あとは、仕事をしていても、
専業主婦であっても、とにかく
子供に自分が「楽しんでる」姿を
見せられたらいいんじゃないかな、
というお話でした。
子どもがちょっと道それちゃったり、
登校拒否になったりしたら、
たぶん、その時はやっぱり動揺すると思う。
でも、それでも、
大丈夫。信じる。委ねる。
それってきっと自分を信じることにも
繋がるのかな。
自分の大事にしたい軸が
見えてきました。
めぐさん!!貴重なお話を
本当にありがとうございました

*****************************************
次に参加したのが
さゆさん「心が軽くなるこころのしくみ」
お話し会
さゆさんのblogで何度か
参加された方の開催報告を読んで、
気になってたんですよね。
質問①
「一言でいうと毎日やろうとしてることが
続かない。モチベーションが上がればまたやれる」
*続いてない訳じゃない。
さゆさんの家計簿の例を出してくれ、
毎日じゃなくても、まとめて1週間つけるなど、
それを25年間続けている。
*「続ける」ことの基準を広げてみる。
毎日じゃなくても、例えば1日おき、
3日おきでもOKなど。
質問②「例えばどこかに行くというときに、
お友達に声をかけるかかけないかで凄く迷う」
*声をかけなかった時何を得られる?
→安心
*声をかけた時は何を得られる?
→みんなで楽しめたという喜び/反応がない時の怖さ
*迷うことでそこにエネルギーを使っている。
*どっちを得たいかを決めておくのもひとつ。
*こんなの話すことでもないなと思っても、
口に出したり、紙に書いたりすることが大事。
どちらのふたつも、
人に話すことでもないと思いながらいたんですが、話したことで、頭に隙間が出来て、
自分の状態を客観視出来ました!!
わかってるつもりでも、
渦中にいるとその状態にすら気付かなく
なるものですね💦
「あなたのギフト受け取りお茶会」で
受け取ったさゆさんの温かい雰囲気の中で
安心して話すことが出来ました!
さゆさん本当にありがとうございました

******************************************
最後はヒーリングアートセラピー
の私の先生Mikaさんと描く
ヒーリングパステルアートです。
Mikaさんのガンクドラム瞑想の後に
参加者の皆さん5人でパステルアートを
描いていきました。
ヒーリングパステルアートは、
心に寄り添ってその時に選びたい色を選び、
描きたいものを描いていきます。
ガンクドラム瞑想は
身体の中を浄化してくれるような
そんな音色で、
より深く自分の内側と繋がれるような
そんな感覚があります。
その時々で浮かぶイメージが異なるのと、
上手く描こうと思わず、
気持ちのまま1枚の紙に描けるのが、
凄く気持ちいいです!
今回は5人の方々と一緒に描くことができ、
みなさんそれぞれの感じた絵を鑑賞できて
楽しかったです

今回仕上がったのはこちら。
ガンクドラムの音色が繋がっているイメージ
だったのですが、
描き終って見ていたら、
細胞と細胞が繋がりだしているようにも
見えてきました。
Mikaさん今回も本当にありがとうございました!

そして主催の孝子さん
こんな機会を作ってくださり
ありがとうございました💖
明日も楽しみです!