こんばんは!


神社、神様が大好きな
タッチケアセラピスト
中里 陽子です。


今日は子育ての話。


ここ最近、
これまでにないぐらい、子供たちに


「お母さん大好き爆笑


って言われる。


これまではどうだったんだ?笑


上の子がまだ小さい時に
自分の"怒り"をコントロール出来なくて、



家にあった一番分厚い"育児書"を
ぶん投げて、


2階のクローゼットに穴を開けてしまった。



育児を通して、
自分の中にこんな"怒りの感情"が
あったんだ、って、初めて知った。




私はよっぽどなお母さんじゃない限り、



誰でもが"虐待"と紙一重な感情を
持ち合わせているんじゃないかと思う。
(決して正当化してる訳じゃなく)



自分の怒りがどこからきてるかすら
わからないんだよね。


我慢することに慣れてしまった感情は、
"本当はこれしたい"の
内側の声も聞こえなくて、
どんどんどんどん、不感症になってく。



あれからは本はやめて、
枕や布団に変わりました笑い泣き



ここ最近は、半狂乱になって
枕を投げまくることが減ってね。



なんでかって、
"怒り"の根源を
探るのが上手になったのと、



「私は今日はこれをやりたい」



これを伝えられるようになれたことが
一番大きい。



それと、



オムツを変えたり、
着替えさせたり、ご飯食べさせたり
=愛情と思ってたのが、


私がやってたそれは、


ただの作業だったということに
気付けたこと。


"愛情"って、こういうものだよって、


子どもたちや、
旦那さんや、義理の姉の"態度"から
教わったんだよね。


やればいいってもんじゃなかった。



子どもは、上からじゃなくて
一緒の方向向いて、見てくれるのを
望んでる。


「愛情」もって向き合う育児と、
「やらされ感」で向き合う育児とでは、


その後の循環と満たされ感が全く違う。



そう、冒頭に戻ると、


「お母さん大好き」



最近よく言われるようになってるのは、



私自身が受け身じゃなく、
能動的になって「満たされてる」からかな。






****************************************

今日の龍神カードはこちらニコニコ





「宝龍さん」
苦手意識をなくす。


あなたが抱えるコンプレックス。
それは大きな魅力となっています。
あなたがそれを解放することで、
大きな流れが出来、滞りなく
軽やかに流れることでしょう。

あなたの魅力を最大限に発揮する時です。


あなたの個性、
それは周りの人を輝かせます。



※龍神カードをお持ちのかたは
「解説書」も一緒にお読みください。



読んで下さり
ありがとうございますデレデレ