こんにちは!



神社、神様が大好きな
タッチケアセラピスト
中里陽子です。



夏至は過ぎましたけど、
だいぶ日が長くなってきましたね。
今年の夏休み、
息子の通う小学校は、
8月1日からになりました。


学校が通常登校になって2週間。
「やっぱり5時間は疲れる」
なんて言ってまして、


ここ最近の気温差もあり、
体調管理に気をつけたいところです。



**************************

さてさて、
【神様、龍神様と私②】です。


なんか、色々経緯を書こうと思ったんですが、、


書いてる途中で、プチッと…


これ別に書かなくてもいいな!


と。笑


なんだかんだで、



神様や龍神様に興味を持った一番の理由は、



あの日本史の教科書に、


ちょろっと、黒太字でしか出てこない
『古事記』というものに
描かれていたのが、



神社にお祀りされている神様方の
お話だと知った衝撃なのです。



えぇーーーーー!!!!ポーン


そうだったのーーー!!ポーンポーン


もっと早く言ってーーー!ポーンポーンポーン


と。


当時、
山かけ、そして丸暗記で
全くその内容に興味を持ってなかった
私の脳に刻まれているのは、
 

『コジキ』という音だけ。


あぁ、なんと残念過ぎる学生。



そう、そして
お祀りされている神様が、
神社ごとに違うと知ったのも同じ頃でした。



ご利益がそれぞれ違うのですから、
考えてみればそうなのですが、



そこにまで
興味がなかった私にとっては、



本当に衝撃だったんですよね。



それに合わせて、
産土神様の存在を知ったのも、
大きく興味が湧いた出来事だったのでした。