こっち(神奈川)に住んでるのに「旅」なんておかしいけれど、
地元宮城の友達と都内を歩き回った2日間は、
何故だか「旅」ってそんな気分だった。
たぶん一般的な「旅」ってものからはかけ離れたものだったと思うけど!笑
自分ひとりでは絶対入らないし、
入れないであろうChristian Dior表参道店。
友達が2年悩んで買おうと決めた、
mimioui(ミミウィ)のランジェリージュエリー。
コンセプトは下着同様、365日毎日つけられる"アンダージュエリー"
アクセサリーとかジュエリーなどを殆ど身に着けない自分には
未知のものだったのだけど、
折角なので自分も付けさせてもらったら
すごく華奢で控え目、シンプルなのに存在感があってとてもかわいい♪
このジュエリーのデザイナー、ヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌは
フランスの貴族の生まれで、いつも綺麗なジュエリーを身に着けている
おばあちゃんの影響を受け、4歳の頃からジュエリーデザインを始めたのだとか。
シャネルのジュエリーデザイナーを14年間務めたあと、
クリスチャン・ディオールのクリエイターに就任したそう。
「高価で敷居が高い」と敬遠していたブランド品だったけど、
こういう背景を知ったらまた見方が変わってきました♪
映画「ココ・シャネル」を見たときみたい。
そしてまた応対してくれた店員さんもとてもキュートな方で、
すごく気さくで「これをつけてみたい」というと、
サクサク出してきてくれ、
なんと500万円もする指輪も気兼ねなく付けさせてくれたのでした!
流石に写真はお断りでしたが…笑。

そして丁度お店に行った土曜日と次の日だけ
イベントだったらしく
接客を受けながら、洒落たお菓子と友達はシャンパン、
私は自家製ジンジャエールを御馳走になったのでした!
この自家製ジンジャエールが色がとてもきれいで
よく飲むジンジャエールより柔らかくて美味しかった~♪写真上。
市販さえてないそうです。ザンネン。
・・・
ここまで保存してて、
途中から書いてた内容がぶっ飛んだので撃沈。
行ったとこだけ抜粋。。
*PIERRE HERMÉ PARIS AOYAMA
想像してたマカロンとはちょと違った触感♪
チョコが濃厚で上品。
*東京餃子楼餃子は勿論きゅうりのタレとご飯とセットでつくスープが何気に旨い。
*タチバナボール
東京餃子楼から旦那も合流。3人で3ゲーム。
隣はマジゲームで1回だけスペア、残りすべてストライク出しまくってる人がいました(驚)
*東京大神宮
→縁結びスポットなんだって。友達は自分に3つお守り買って願掛け♪
私は普通のおみくじと、怪しい感じに惹かれて血液型おみくじを2回。両方大吉!上機嫌♪
関連サイト→http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080205/1006765/

画像は東京大神宮でたまたま振る舞われてた赤福とほうじ茶♪
お気持ちのお代で頂きました☆
*カフェ・ミケランジェロ梨花とか芸能人がよく行く店らしいです。
忙しいのに店員さんの笑顔が絶えなくてすごくいい雰囲気でした♪パスタ美味しかった!

ここで食べたケーキ♪
これらに+いっぱいのおしゃべりが何より楽しかった!
ふぢ、ありがとう
地元宮城の友達と都内を歩き回った2日間は、
何故だか「旅」ってそんな気分だった。
たぶん一般的な「旅」ってものからはかけ離れたものだったと思うけど!笑
自分ひとりでは絶対入らないし、
入れないであろうChristian Dior表参道店。
友達が2年悩んで買おうと決めた、
mimioui(ミミウィ)のランジェリージュエリー。
コンセプトは下着同様、365日毎日つけられる"アンダージュエリー"
アクセサリーとかジュエリーなどを殆ど身に着けない自分には
未知のものだったのだけど、
折角なので自分も付けさせてもらったら
すごく華奢で控え目、シンプルなのに存在感があってとてもかわいい♪
このジュエリーのデザイナー、ヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌは
フランスの貴族の生まれで、いつも綺麗なジュエリーを身に着けている
おばあちゃんの影響を受け、4歳の頃からジュエリーデザインを始めたのだとか。
シャネルのジュエリーデザイナーを14年間務めたあと、
クリスチャン・ディオールのクリエイターに就任したそう。
「高価で敷居が高い」と敬遠していたブランド品だったけど、
こういう背景を知ったらまた見方が変わってきました♪
映画「ココ・シャネル」を見たときみたい。
そしてまた応対してくれた店員さんもとてもキュートな方で、
すごく気さくで「これをつけてみたい」というと、
サクサク出してきてくれ、
なんと500万円もする指輪も気兼ねなく付けさせてくれたのでした!
流石に写真はお断りでしたが…笑。

そして丁度お店に行った土曜日と次の日だけ
イベントだったらしく
接客を受けながら、洒落たお菓子と友達はシャンパン、
私は自家製ジンジャエールを御馳走になったのでした!
この自家製ジンジャエールが色がとてもきれいで
よく飲むジンジャエールより柔らかくて美味しかった~♪写真上。
市販さえてないそうです。ザンネン。
・・・
ここまで保存してて、
途中から書いてた内容がぶっ飛んだので撃沈。
行ったとこだけ抜粋。。
*PIERRE HERMÉ PARIS AOYAMA


*東京餃子楼餃子は勿論きゅうりのタレとご飯とセットでつくスープが何気に旨い。
*タチバナボール
東京餃子楼から旦那も合流。3人で3ゲーム。
隣はマジゲームで1回だけスペア、残りすべてストライク出しまくってる人がいました(驚)
*東京大神宮
→縁結びスポットなんだって。友達は自分に3つお守り買って願掛け♪
私は普通のおみくじと、怪しい感じに惹かれて血液型おみくじを2回。両方大吉!上機嫌♪
関連サイト→http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080205/1006765/

画像は東京大神宮でたまたま振る舞われてた赤福とほうじ茶♪
お気持ちのお代で頂きました☆
*カフェ・ミケランジェロ梨花とか芸能人がよく行く店らしいです。
忙しいのに店員さんの笑顔が絶えなくてすごくいい雰囲気でした♪パスタ美味しかった!


これらに+いっぱいのおしゃべりが何より楽しかった!
ふぢ、ありがとう
