今年もあと数時間で終わりですね。


どんな1年でしたか?


私は目の前のことにすぐに飛び付いて
ということが多く、


「自分の軸を大切にする」という方々の
blogを読みあさっていたにも関わらず、


自分の軸はブラブラのまま、
「これに行けば変われるかも」という
依存心から選んでいたり、


自分で決めたことをやらずに終わってしまい
反省する点の方が多い1年でした。



一方で
大阪であったリュウ博士の出版記念講演会に
行ったり、



会ってみたい方の話を
実際に聞きに行けたことは、
数年前の私からすると
大きな進歩で、


家族を大事にしつつも、
「自分で決める」
「自分はどうしたいか」 


そこを意識して
選択していくことの大切さを
学んだ1年でもありました。



『目覚めよ、愛に生きるために』の
出版記念講演会で本郷 綜海さんが
おっしゃってたのは、

 

「自分はこうしたいと思っても、
子供がいる時は、どうしたってそう出来ない
、それを選択出来ないこともある。
ただ、それでも自分は本当はこうしたいけど、今はこっちを選ぶね…という風に意識的に
選択してあげる」


ということが大切だと。



自分の感情をみないで
相手に合わせてしまうことと、


愛情から相手に譲ることとは、
一見すると気付きにくいけど、
大きな差がある。



今年学ばせて下さった方々
本当にどうもありがとうございました!


良いお年をお迎え下さいラブ