愛媛県今治市にあります
《松山市、西条市、新居浜市、東温市近郊》
のブログをご覧頂きましてありがとうございます
ルシェールNail salon&School. 主宰
日本ネイリスト協会本部認定講師の井出です
只今スクール生、ハンドモデル募集中
ホームページはこちらから
ハンドモデル募集はこちらから
◎2月の、日曜日以外のお休み◎
21日、22日、23日、
21日、22日、23日、
大変申し訳ございませんが、お休みの間は電話対応が出来ません。
前後にご予約をお考えのお客様は、お早めにお電話を宜しくお願いします。
おはようございます

さてさて、
先日の怒涛の勉強会ツアーですが、
まず初日、広島の西山先生のサロン
ノンブリックネイルサロン&スクールさんにて、
fumi先生による、ワンカラーセミナーと
カメラワークのセミナーへ参加してきました

たかがワンカラー、されどワンカラー(笑)
お金を支払って受講してるセミナーですので
あえてここで詳しく内容については触れません。
でもね、これは大事かな〜と思うこと、
そして最近のネイリストさんは
これが足りないのかな?と思うことをひとつ、
ちょっと話はそれるんですが、
すいませんが、ここで書かせて下さい。
最近ね、スクールやセミナーにお金をかけて
熱心に勉強をされる方が、
本当に少なくなったような気がします。
(セミナーに行きたくてもどうしても行けない環境にある方はある程度仕方ないかもしれませんが…)
ただ、今は、インターネットやSNSで
ネイルの情報があまりにも垂れ流しになってる時代で、
動画が載ってるサイトも多いですし、
通信でとか、SNSで情報配信とか、
はたまたメール配信なども含め、多種多様に増えてきてます。
セミナーなんてわざわざ行かなくても〜とか、
そんなのお金がもったいない〜
とか思ってる方も多いかもしれませんが、
でも、その考え方は大変危険も伴いますよ

こんな情報があり過ぎる時代だからこそ?
今度は、その沢山の情報の中から、
逆に正しい情報を見極める事が難しくなり、
結果、情報に振り回されてる人もとても多い!
そして、これも思う事なのですが、
情報、画像は正しい事をやっていたとしても
それをどう理解するか、
理解しているかがもっと大事ですから、
受け手が間違って理解してしまっては
もう全く意味がなく、
例えば、 説明一つ抜けてるだけで、
受け手は間違って理解する場合もありますから
そこでまた勘違い、誤解が生まれます!
あと、正しい情報であっても、
時として、相手(お客様)が変われば
それが不正解になる場合もあるのです。
だからこそ、私は
いろんな先生の技術を『直接見る』為に、
セミナーを受講していますし、
直接自分の目で見て、聞いて、納得する為に、
未だに全国に飛び回っています。
どんどん新しい技術や材料も生まれる地代です。
基本的な技術についての考え方においても、
地代に沿って変化してきたりしますので、
きっと、一生勉強に終わりはありません。
なんてちょっと話がそれ過ぎましたが

で、fumi先生のセミナーに参加してみて
私が得たものとは…
さっきもチラッと、
お客様によって正解は変わると書きました。
サロンワークでは、結局どれが正解かって…
お客様に合わせた正解を導き出さないと
いけない場合が多く、
それぞれのお客様のケースに対応出来る
沢山の引き出しを持っておく事が大事で、
その引き出しが多ければ多いほど、
私はプロフェッショナルだと思うんですが…
今回、fumi先生のセミナーに参加した事で
間違いなく『また一つ引き出しが増えました』

そして、同時に生徒さんへ教えられる内容も
間違いなく『また一つ深くなりました』

セミナーにも参加〜

こちらはね、以前から
fumi先生のInstagramの写真がとても美しく、
どうやって撮ればいいのかと知りたくて
今回とても楽しみにしてたセミナーです

…技術的にかなり勉強になりましたよ

構成や、光、ポージング、
いろんな事に注意をしながら撮るって大事
だけど、これはかなりセンスも必要かな〜
とも思いましたが…
これからも、練習、研究を重ねて、
もっともっとルシェールのお客様達の
手や足、そしてネイルを
より美しく、撮りたいと思います



受講生の方達とfumi先生と西山先生とみんなで
記記念撮影で終わりました〜

そしてすぐに大阪へ移動〜〜
ここからはまた明日にします〜




