今日はお友達とランチに行きました♪ | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

投稿写真

今日はお友達とランチに行きました♪

私は鯛茶漬けの定食。

サッパリとしていて、でも漬けになっている鯛はしっかりしていて、美味しかったです(*^^*)

さて、昨日は娘の志望校の見学に行ってきました。

私立高校で、以前見学に行った時は印象は最悪で、娘も絶対に行かない!と行っていたのですが。

今回は担任の先生に説得され、不登校児専門クラスの見学に行きました。

いやぁ~!ビックリするほどすごく良い印象を受けました。

不登校児専門クラスの先生学校や生徒さんが話をしてくれたのですが、前回が何だったのか?と思うほど先生は熱血、そしてその子に寄り添ってくれてる。

生徒さんも中学時代は様々な理由でほとんど通えなかったけど、高校に入ってから徐々に不登校から脱却できたこと、そこまでの悩みや葛藤を話してくれました。

良いことだけでなく正直な話もしてくれ、高校入ってからも通えるようになるまで時間がかかったこと等話してくれました。

娘も悩んでいましたが、実際に先生方と話ができて、心が動いたようで。

こちらの高校を専願することになりました。

あとは学費をどうにかするだけ!

かぁちゃんは頑張るしかないです!!