こんばんは。 | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。


こんばんは。

今日いきなり娘から話がある、正座して聞いて欲しいと言われ・・・。

東京にある私立校に進学したい、将来お金は返していくのでお願いします!と土下座されました!!(゜ロ゜ノ)ノ

正座して、なんて言われたから何かヤバイことでもしたのかと思っていたので、ホッとしたのと同時に、正直困ったな~と思いました。

娘の将来の夢は看護師になること。

その東京の私立校は、国内では数えるほどしかない、高卒で准看護師の資格試験が受けられる学校なのです。

勿論、将来は准看護師では正看護師を目指すみたいですが。

私立校はな~学費が高い!!

しかも医療系は特に高い!!!

でも本人が行きたいと思う学校でなければ、進学する意味はないと思うし。

親としては借金してでも、やはり娘の夢は応援したいし・・・(>_<)

娘にはいくつか学校見学に行き、その上で最終決定すればいいし、行きたいと思っても学力が足りなければどうにもならないから、とりあえず今はやれることをやろう。

そして努力した上であなたが決めたことなら、かぁちゃんは応援するし、お金はなんとかするから心配するな!とは伝えました。

さてさて。

かぁちゃんはお店とバイトの掛け持ちでもするかね~(*_*;