こんばんは。 | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。


こんばんは。

今日は午前中から体調が悪く、寒気と微熱で体が怠くてしんどかったです(>_<)

開店から1か月、そろそろ疲れが出る頃ですものね。

今日は娘がまたまた学校サボリまして。

でめた今日だけはサボってくれてありがとう、と気持ちでした(^w^)

料理は私が全てさしますが、接客や片付け、夕方からの惣菜販売は娘がやってくれ、私はお店の奥で寝かせてもらいました。

娘よ、ありがとう!

休めたおかげで少し体力が回復したので、明日も何とか頑張れそうです。

それにしても7年経つのに、腎臓ガンで左腎を摘出してからめっきり体力が落ち、体の抵抗力も落ちた気がします。

年を重ねてきているのもありますが、無理がきかなくなったな~と痛感します。

やっぱり権衡は大切ですね!!