壁を感じる | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ども、やっと極暑から解放された感がある朝を迎えましたね。

のどかデス。

今日ののどか、最高潮に鬱の波にのまれてます(>_<)

昨日はカウンセリングと心療内科でした。

うーん、何ていうか・・・。

昨日のカウンセリングは、カウンセラーさんとすごく壁を感じるものでした。

見えない壁がソコにある!て感じ。

カウンセラーとクライエントとはいえ、
人と人だから、質問や興味を持つのはいけないことじゃないと思うのですが。

カウンセラー自身への質問をした途端、
シャッターを下ろされちゃった感じ?

何がいけなかったのだろう?

素直にいつも通りのカウンセリングじゃなきゃ、いけなかったのかな?

そして彼は言ってしまった。

私には絶対に使っちゃいけないワードを・・・。

はい。

私のオープンにしていた心の扉が、
勢いよく閉まりました。

厳重に鍵もかけてしまいました。

というわけで、昨日のカウンセリングは失敗。

今後、彼のカウンセリングを受けていくかは、
まだ未定です。

一応カウンセラーさんには手紙を書きました。

これで理解してもらえないようなら、
カウンセリングは失敗、お仕舞いにしようと思います。

のどかは基本的には怒りません。

窓口広目な人です。

でも彼は私を怒らせてしまったんです。

せっかく今まで1か月かけて築いてきた信頼関係、
私自身の乗り越えてきた課題や、
取り戻しつつあった自信を、
意図も簡単に、たった一言で壊してしまったんです。

とても悲しいし、信頼できるカウンセラーさんだと信じていたので、
裏切られた感も半端ないです。

ショックだし悲しいし、苦しいし、辛いけど
泣くことすらできない。

信頼を裏切られるというのは、
こんなにも辛いものなんですね。

こんなに辛い想いをするくらいなら、
信用して近づかなければ良かった・・・。

というわけで、今日ののどかは鬱の波にのまれまくりの
難破船状態です(T^T)





Android携帯からの投稿