新年会 | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

今日は実家で新年会をしました。


参加したのは兄夫婦、姉、姪っ子ちゃん

両親に私と娘っち、計8人。


姉のダンナさんは今仕事が忙しく、

朝も早い時間に出勤し、

帰宅は毎日午前2時すぎ、

土日も出勤みたいで・・・。


年末年始も30日まで働き、

2日から仕事だったそうで・・・。


ウチのダンナっちの事もあるし、

倒れなきゃいいけど・・・とみんな心配してます。


以前母が元気だったときは

母の手料理が並んだ新年会。


今年はみんなでお寿司を手配したり

持ち寄ったりしました。


私も久しぶりにビールをいただき・・・。


そして早々につぶれ・・・(笑)


そうだった。


私の家系はみんなお酒好きの、酒豪ばかり。


姉なんぞ、ビールを何本もあけているのに

顔色ひとつ変えないで、

姪っ子ちゃんのお世話をしてるし、

兄も父と一緒に焼酎やらなんやら飲みまくってるのに

気がついたらお皿を洗って片付けてくれてるし。


私ひとりつぶれて寝てました(笑)


母も最近はあまり食欲がなく

ほとんど食べてないようでしたが、

雰囲気のおかげもあってか、

ちょこちょことつまんで食べてました。


あ~良かった。


最近体調が悪かった母。


今日もちょっと調子悪そうだったけど、

みんなの一緒に笑っていたので、

安心しました。


明日は姪っ子ちゃん連れて、

姉と娘っちと私の4人でおでかけしてきます♪