通院日 | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ども、真夏のような暑さの一日でしたが、

皆様お元気ですか。


今日はダンナっちの通院&抗がん剤デーでした。


行動制限があるダンナっちは、病院内でも車椅子移動なので、

「若いのにかわいそう・・・」というようなまなざしを

よく受けます。


まぁ、いいですけど。


哀れんでいると、明日は我が身ですぜダンナ、

という感じですwww



さて、診察室にも車椅子で入っていったのですが、

何故か主治医がビックリしてる(?_?)


あとで聞いたら予想していたよりダンナっちが元気がなかったので、

ちょっとびっくりしたそう。


でも血液検査の結果はokだったので、

抗がん剤治療はしました。


今回あまり元気がなかったダンナっち。


主治医だけでなく、仲が良いクラークさんにもビックリされてました。


「私もこういう病院に勤めるようになって、そろそろなのかな・・・ってわかるようになった」


「ダンナさんとの時間大切にね」


「でものどかさんも身体を大切にしなきゃダメだよ」


と言っていただけました。


「そろそろ・・・」ってとこはおぃおぃ・・・って感じですが、

心配してくれているのが嬉しかった。


でもね、まだ諦めてないから、頑張るよ。



そうはいっても、最近食欲がめっきり減ってしまったダンナっち。


何か手軽にとれる栄養補助食品はないかな・・・

と思っていました。


カロリーメイトみたいのも食べにくそうだし。


ウィダインゼリーみたいのも試してみました。


で、今日がんセンター近くの薬局でみつけたのがコチラ。



生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)-2011091619430000.jpg

栄養機能食品です。


パックジュースと同じくらいの大きさで、

1パックなんと300キロカロリー∑(゚Д゚)


私は絶対に飲めない、ちょー高カロリー飲料。


でも満足にご飯が食べられないダンナっちにとっては

大事な栄養源になります。


ただでさえ食べないとすぐに痩せてしまうダンナっちにとっては、

今はどんな物でもいいので、少しでもカロリーがあるものをとってもらって

太ってもらう、体重を落とさないというのが大事です。


決して美味しいものではありませんし、

1パック340円(正規値段は430円)なので

1日1パックとらなきゃいけない事を考えると

かなりの痛い出費になるのですが。


でもダンナっちの身体維持になるものなら・・・ね。


今回痛みのコントロールがうまくいってなかったので、

モルヒネの量も増えました。


オキシコンチンが15mg.×1日2回


それ以外に補助的な痛み止めと、

便秘ぎみになってしまったので下剤と、

食欲増進の為に胃薬が出ました。


薬を飲む量も増えてちょっと大変だけど、

がんばれーーーーダンナっちo(^▽^)o