先週ダンナっちが退院してきてからというもの
毎日バタバタしてました。
最初は食欲がなく、なかなか食べてくれず
体重が減ってはいけない!と料理に勤しみ
ダンナっちが痛いと騒げば、薬やらお風呂やらマッサージやら。
なんだか手のかかりかたが
乳児ちゃんみたいで、
産後のママみたいな生活を送っていました。
ずーっと家でダンナっちのことばかりしていて
徒歩5分のコンビニに出掛けられたのは
退院後6日でした。
そんな生活の中でも一番困ったのは家事でも買い出しでもなく
ダンナっちの疼痛コントロールでした。
主治医には疼痛コントロールする上で
薬を使用して痛みがゼロにしないといけないと言われてるのに
何故か痛みが1~3くらいで、
これ以上の薬を増やすのを嫌がるダンナっち。
なので入院で看護師さんが近くにいる時は良いのですが
ドシロウトの私は痛みを訴えられても何もできず
右往左往するのみ。
しまいにはダンナっちに怒鳴られたり八つ当たりされたり。
それで黙っていられるタイプじゃないので
私も言わなくて良いことまで言ってしまい、
結果大喧嘩になってしまうという悪循環に。
そんな中、学生時代の友人が、
神奈川に遊びに来てくれることになり
久しぶりに遊びに出かけてきました。
久しぶりにメイクして、ワンピ着て♪
彼女と会うのはお正月以来ぶり。
そしてその彼女のオトモダチも一緒で
その子と会うのはなんと8年ぶり。
でもね~全然変わってなくて
相変わらずかわいくて♪
久々にランチをしました。
お店はその友達の友達(Rちゃん)が予約してくれたお店
「やさい家めい」横浜ルミネ店。
野菜中心のお店で、事前にクチコミ見て
すっごく評判が良いお店だったので楽しみにしていました。
個室を予約してくれていたので、
周りを気にせずゆっくり~。
私はこちら…。

野菜カレー♪
野菜の下に16穀米があり、
カレーには油揚げを小さく切ったものが入ってました。
ちょっとピリッとくるけど深みがあり
サラッとしたルーで美味しかったです。
デザートはこちら

わらびもち♪
ぷるんぷるんでめちゃうま!
今度はダンナっちを連れて行ってあげたいな~と思いました。
友達って有り難いものです。
昨日会った彼女は、声で私の状態を理解してくれるような人。
前日電話もらった時、かなり落ち込んでいたので
すごく心配してくれていて。
私の話しも「うん、うん」と
私が落ち着くまで静かに聞いてくれました。
こういう時、アドバイスをくれる人もいるんだけど
ただ聞いてくれる、それが一番安心したり
落ち着けたりするんですよね。
彼女自身、苦労してきているからわかっているのか
それとももともとな優しさなのか、
いや両方かな…、ずーっと聞いてくれました。
話をして、日頃の悩みやストレスを吐き出して
笑って、美味しいもの食べて。
すっごくスッキリしました。
有り難いもんです。
そしてお土産にこちら。

信州のおやつ、パピロをいただきました♪
こちら私の大好物♪
ありがたや~。
私の好きなもの、よくわかってる~。
そんなとこも、友達の優しさですね。
またしばらく頑張れそうです!
ありがとう!Iちゃん、Rちゃん!!