モルヒネ! | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

今日は面会はなしで、家の事をこなしていた

のどかデス。


いやぁ~今日も暑かったですね。


みなさんは暑さにやられていませんか?



さて、今日はラッキーな事がひとつ。


ダンナっちの生命保険で、唯一入っているガン保険を確認した所、

今回は入院給付金だけでなく、

退院後の療養給付金や通院給付金が

おりる事がわかりました。


今までせいぜい長くても10日間くらいしか入院した事がなかったのですが、

今回20日以上の入院になったので、

今までおりなかった様々な給付金がおりる事がわかり、

なんともタナボタみたいなラッキーな事がわかりました。


まぁ、健康で働いて稼げるのが一番ですが、

それでもこうやって給付金がおりてくれると、

しばらくは安心して治療を受けてもらうことができると

こちらも嬉しいんです。


最近のダンナっち、生活費や治療費をとても気にしていたので、

これで心のゆとりが出るといいな~と思ってます。



さて、良いこともあれば、ちょっと悪いこともあり。



今日ダンナっちからのメールでは

昨日は平気だった右脚の膝と大腿骨が痛いらしく、

それはロキソニンを飲んでも気になるくらいだったらしく。


回診の時主治医に話したら、

もうちょっと強い、モルヒネ系の薬が出されたようです。


モルヒネですか・・・。


なんかヤバイモノな感じがしちゃいますねぇ。


薬の袋にも「入麻」と書かれていたらしく。


ダンナっちドキドキしながら飲み。


効くのに大体30分かかると聞いたので

本を読みながら楽しみにまって・・・。


30分経過。


んーーー。


ロキソニンと変わんなくね?

って感じだったそう。


どうやらダンナっち、「モルヒネ」と聞いて、

劇的に痛みがなくなって、

もうジャンプだって出来ちゃうもんね~♪

くらいに思っていたみたい(*^▽^*)


いやいや。


そんだけいきなり効いたら、逆にアブナイだろう。


骨が弱くなっていて、転移+加圧による痛みが発生しているのに、

劇的に痛みが取れて、それこそジャンプして骨折・・・

なんてなったらヤバイだろうにwwww


看護師さんだっていらんレポート提出が増えて、

かわいそうだって。


ダンナっちのぶっ飛んだ発想に、大笑いしちゃいました。



さてそんなダンナっちですが、

今日の回診の時、主治医の話では骨に転移がある時に上がる

血液検査の数値が、みるみる下がってきていると言われ。


やったねーーーーーーーー!!


ていう私に、


「じゃーなんで、痛みがあるんだよ」


って怒ってました。


いやいや、私に怒られても・・・。


最近ちょっぴりワガママになってきていて、

お見舞いにいただいたプリンを食べたいから

小さいスプーンを持ってきてといわれたのですが。


えっと、病院に持参してある大きいスプーン(カレースプーン)じゃ

ダメなんすか?って聞いたら、


「あんなデカイスプーンで食えっていうのか!」


ってちょっと怒ったりして。


ありり。

なんだか怒りっぽいのぉ。


こちらが受け止められるくらい余裕がある時はいいのですが、

そうじゃない時は、こちらもブチ切れ、

ケンカになります。


たぶん転移による骨からカルシウムが溶けて、

高カルシウム血しょうみたいになっていて、

だから怒りっぽいのだとは思うのですが。


きっとこれから、また治療を続けていって、

体調が悪い時は、こうやって当たられちゃったりするのかな~

なんて思いました。


私も図太くならなきゃね。


明日は面会デーです。


大好きな西瓜を持って行ってあげよ~♪