スペシャルサンクス♪ | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

今日は春の陽射しで暖かい1日でした。

ども、のどかデス。


今朝のこと。

家事をしていたら、ぴんぽーん♪

他県に住む友人からの小包でした。

震災後、計画停電地域に入った我が家。

慌て懐中電灯を出してきたけど
肝心の電池がナイ…。

そしてお店にもナイ…(--;)

めちゃ困り、他のSNSの方と物々交換したりもしましたが
やはり電池は足りない。

ろうそくで我慢するかな~と思ったものの
夜の停電中に緊急地震速報が流れ、
真っ暗闇の中、娘っちとテーブルの下に隠れ
恐怖に震えた時、これはダメだ!と思い。

即行でピグ友でリア友のひまぴよたんに
ヘルプメールをしました。

そしたら「何が必要?」と細かく聞いてくれて
即行動にうつしてくれました。

ひまぴよたんの住む地域も、
決して電池があるわけじゃないのに
何件もお店を回ってくれて
電池をかき集めてくれました(T-T)

本当に困っていたので、
感謝感激です!

しかも、娘っちにプレゼントまで!

娘っち包みの中から可愛い紙袋を見つけ
「それは私のだー!」と奪いとり(笑)

めちゃ喜んでました。

そして私にはひまぴよたんお気に入りの紅茶と
お菓子を入れてくれてました。

すごい嬉しかった♪

これで夜の停電に怯えなくても良いし
何より友人の優しさが嬉しかったです。

ひまぴよたんとは短大からのお付きあいですが
お互い似ている所があり、
ただの友達という感じがしません。

そんな友達がいて、私は幸せだな~と思います。

いつまでも末永くよろしくです(^o^)v