今日は。。。 | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ども、昨夜のダンナっちの行動に

ムカムカきているのどかデス。


だってね~、ちょっと副作用が落ち着いてきて、

元気が出てきたと思ってたら・・・。


昨夜は夜中の2時までネトゲーにはまってた(-_-メ


それをするから体調崩すんじゃん!


それをするから体力落ちて、副作用強くでるんじゃん!


と言いたい。


でも言ったら、とめどもなく言っちゃいそうで、

グチグチとやっちゃいそうで、

ダンナっちの色んな事責めちゃいそうで・・・。


だからグッとガマンして、

しらんぷりして寝ちゃいました。


好き勝手するのはいいけど、

こちらに迷惑をかけるな!と言いたい。


アンタが体調悪くなると、

私は右往左往して、

娘っちは気を遣い、

実家の両親は心配するし。

(ちなみに私の実家の両親デス)


まったく、どんだけ迷惑かけるんじゃーーーー!!!




ふぅ。


ちょっとスッキリした。



さて、そんなこんなで、

今朝もちょっぴりイライラしていたのどか。


今日はダンナっちも仕事に行ったので、

私はお弁当作りをしました。


といっても、いつものようなお弁当だと

食べられない可能性が高いので・・・。


・スッポンスープのニラ玉雑炊

・牡蠣とブロッコリーのポタージュ

・フルーツ盛り合わせ


にしました。



ダンナっちを駅まで送った後、

イライラ解消の為とダイエットの為、

市内の温水プールに向かいました。


10時のオープンに合わせてイン!



1時間はウォーキング、

もう1時間は泳いできました♪


のどかは子どもの頃、水泳教室に通っていたので、

泳ぐのは得意なのですが・・・。


脂肪がつきまくりのせいで浮きすぎて、

コントロール不能・・・。


あれ~~~~~(^▽^;)

もうちょっと真っ直ぐ、ちゃんと泳げたはずなのに、

隣のレーンからくる水の波紋に流されるぅぅぅぅぅ。


でもしっかり2時間、頑張ってきました。


で、お昼はこんなものを食べました。



生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)


スカイラークの宅食。

全部で320キロカロリーのおかず。


これに牡蠣とブロッコリーのスープと

雑穀のミニスコーンを合わせて、

だいたい650キロカロリーくらい。


このおかずは冷凍でくるので、

食べたい時にレンジでちーん♪


あまり期待してなかったのですが、

お味もけっこう美味しくて、

自分1人だといいかげんな物しか食べないのどかにとって

病気の為にもとってもイイ宅食です♪


ちなみにこれは

・ビーフシチュー

・ほうれん草の白和え

・エビのホワイトソース

・なすの中華あん


でした。



さぁて、今夜は何にしようかな~♪