紹介先の病院へ

なかなかに近代的な病院。PHSを使った呼び出しシステムもいいね♪


勢いで決めた病院だったけど、ネットで調べたところ

乳がんの手術件数や口コミの評判も良い感じなので

よーしここで治療をお願いしよーと。


しかし、病院HPで手術までが2ヶ月~3ヶ月待ちって・・・♥akn♥


そしていよいよ診察。

紹介状から悪性ってことですねってとこから話しはじまり


こちらのA病院だとまず手術まで2~3ヶ月待ちですが大丈夫ですか?と


そんなにまっても大丈夫ですか?と逆質問

→特殊なケースでなければ一般的に乳がんは進行が遅いので

 問題ないと思うが、精神的に待つのが難しい人などいるので


とのこと。えぇ大丈夫ですと回答。


放射線治療だと毎日通院、抗癌剤治療の際基本的に入院治療は

やっていないので通ってもらうことになるが大丈夫ですか?と


えぇ大丈夫ですと回答。


では診察&検査を進めていきましょうってことで、

色々と問診をうけて


前の病院から細胞プレパラートを借用してきてほしい

→これを再度A病院でも診断するので、早めに持ってきてほしい、

 もってきて1週間ぐらい診断がかかるとのこと。


と、あと検査の予約をいれて触診。

脇のしたまで触診にゃ若干汗かいてて先生すまぬー。


で、診察終了。



人生3回目のマンモ検査

これってまた写らないのでは・・と思いつつ


合間にS病院へ細胞プレパラートを取りに行く予約をいれて


本日の診察&検査は終了


診察料2500円


今後の検査の為に2日休むことににゃ派遣営業へとりあえず連絡。

初回にもらった資料にも記載があるけど検査待ちも結構大変。

人気の大病院おそるべし

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村