朝にゃんw
おはようございますw
今日は、どなさんちより3匹の猫ちゃんのうち、まだ
描いたことのなかった、新入りのドロシーちゃん!
ドロシーと言えば、わたしの大好きな
「オズの魔法遣い!!」(///∇//)
迷うことなく、ドロシーコスプレ!!ww
どなさん、ありがとうございましたーーー!!www
さあ!
月曜日だあ!
こっちはあいにくの雨・・・さむさむ。
気温もちょっと低めですw
気をつけて、いってらっしゃい!w
地震関連のツイート
南相馬市に住む先生の、地震関連ツイート☆
避難所への物資は結構届くので、支援物資を格安で販売して、
輸送コストだけでも売り上げれば、継続して物資が届くと思う。
避難所以外には支援物資は届かない・・・
買い物に行ける人は大丈夫でも、車のない人は買い物に行けない。
近くの店がやっていないと、買い物はできない・・・・
昭和の時代に戻ったみたいです
いつ避難解除になるかが不安
南相馬の一部はどこだか不明で11日以降まだずっと放置。
うちのすぐ裏山で見つかった人は、水をぬくまでかなり時間がかかって、
2週間以上見つからなかった
フジ、日テレは0・・・南相馬への取材回数・・・
復興のボランティアは皆無ですね・・・・
避難所内のことは避難所の方が自身でボランティアしています。
掃除、炊き出しなど
宿泊する場所もあるし、ライフラインもあります。
ボランティアが生きていけるところはあります。
移動手段は車だけです・・・鉄道、バスはないです。
鉄道は津波でX
開いてないコンビニも隣の区や市は開いてます。
2kmぐらいならローソンとかも・・・でも供給止められたらしい
車ない人の足がない。
鉄道X、バスはなし、路線バスもX
相馬から福島、相馬から仙台のバスはあるが、南相馬から出るバスがない
紙はあります。ホームセンターは開いています。
品揃えがなくて・・・
バスは20台ほどしか調達できなかったので、
時差式で8時と9時に授業開始します
まだまだ、復興にはほど遠い様子がうかがえます…・
あと、福島県から避難してきているお子さん達、差別にあっていて
いじめられているそうです。
なんでも「放射線うつる」と言っていじめ・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000025-sph-soci
ソンナ馬鹿なことあるわけないのに。
大人が教えたんでしょうね。
親や、彼らに近い大人が何かをいってるんだと思います。
東北の人はとってもとっても、頑張っているのに、
頑張っている人を傷つけるようなこと、してはダメだと、誰も
教えてあげないのでしょうか。
そんな場面を自分がみたら、つい叱ってしまいそうだと
ニュースを見ながら思ったのでした…。

