果物の王様は・・・ | イラストレーター☆ふさふさしっぽの明日

果物の王様は・・・

あなたにとってフルーツの王様は? ブログネタ:あなたにとってフルーツの王様は? 参加中
本文はここから





ジブリ作品、「おもひでぽろぽろ」の中に



「果物の王様は、果物の王様は、

・・・・・・・バナナだった」



というセリフがあるの、ご存じでしょうか?w

わたし、このシーンだけめちゃくちゃ覚えてるんですw




お父さんがもって帰ってきた、初めてのパイナップル。

(缶詰以外で)

食べてみて、びっくり。

めちゃくちゃ酸っぱくて美味しくなかった。

それで、それまでパイナップルが果物の王様だと思っていたのに・・・

と、苦い思いを胸に感じながら、最後まで食べようとする

(お姉さん達が「いらなーい」とくれた分まで)

主人公の姿が印象的ですww





と、しずくちゃんは「ばなな」と言っておりますが。






わたしは、断固として、リンゴ!w

リンゴ、年中食べられるし、朝ご飯にもなるし、

すっぱあまくておいしいし、果汁出てくるし。

大好きww

あ、いちごも好きなんですが、王様かと言われると

まだ王子様くらいな気がして・・・(小粒だからw笑)

なので、

リンゴ、推しておきます!w




みなさんは、なんだと思いますか??w









・・・。。。・・・。。・*+・。・。・・・。。・+*。・・・。。。・・・。・。。・・・。。・+*。・。・・。。・。・。・。。*+




地震関連、ツイートより☆








ひいろ

kisuke00がリツイート

某大手スーパーの野菜売場にて・・・
「パパ、この野菜買おうよ」と持ってきたのは、茨城産のレタス。
「検査したから大丈夫だって書いてあったよ」
「買わないと作ってる人達が大変なんだよ」
って。
その言葉を聞いていた人達も、カゴにレタスを入れていた。
間違いなく、周りにいる大人達の心を動かした。







ニートな2ちゃんねらー日記

maezawa_tがリツイート

ビートたけし「カイワレを食べた菅首相はほうれん草も食べろ」
「海江田大臣 消防隊員を処分する位なら自分で働け」 










oyasumi_more

haru_tyがリツイート

事故後すぐ「東電を責めないで!」ムードだった結果がコレだ
RT @ : これはひどい。むごい。
「東電、被災地などに3月の電気料金2月と同額を請求。
被災世帯検針できず」  
原発事故で地域に迷惑を掛けている自覚がないのか。








Wat Arunのジンジャン

asuka0509がリツイート

「目前の戦局に焦燥して“ボー”としてしまう前に、冷
静に何故の戦争かを、戦争の事実を確実につかむことだ
。本質を把握した上でなく、只徒に外観の幻想を追い、
末端の装飾に心を奪われていたのでは、向上は絶対望めない。
あくまで本質だ」(『旧制松本高校青春記』昭和年19度寮生日誌より)







南相馬の方のお話

    ↓

CRAFT BOX[渡部真]

haru_tyがリツイート

南相馬の窮状について、率直に語ってもらいました。
「マスコミも来てくれない」という実態をぜひ拡散してください。→ RT @ : 南相馬市原町小学校より、避難所につめる職員の方に話を聞きます。









こちら、是非読んで頂きたい!

      ↓

hoyabouya

olivethomas38がリツイート

必読です!周知です
!RT @ @ 菅谷昭長野県松本市長
(チェルノブイリで医療活動経験)の言葉です。
RT @ :この人の言葉が一番重い










ちょこれーとすき

haru_tyがリツイート

南相馬市の自宅にむかっている車のかなで、
津波の跡形を見ながら、主人は子ども達に
『この風景を忘れないように!何年か後、復興して街は変わるけど、
お前たちが伝えていくんだぞ!作り上げて行くんだぞ!』
と熱く語る!同感だ(∋_∈)






まだまだ、本当にまだまだ、被災地は戦場のまま。

復興にはほど遠くて、支援もまだまだ足りない。

政府さん!もっとちゃんと見て聞いて!動いて!










こんなギャグみたいなノも・・・w


ice9_

haru_tyがリツイート

「ありがとうさぎ」→「ありがとUSAGI」→「Thank you USA GI」
=「ありがとうアメリカの軍人さん」という暗号だったんだよ!
 な、なんだってーーー!?