見かけた、という表現は正しくないのかもしれないが、目で見たのだから見かけたんだろう。
某巨大掲示板、そこで見かけたんだクレーマーを。
先週の日曜日に行われたさくら学院の公開授業、俳句の先生をお迎えしての久しぶりのさくら学院らしい公開授業だった。
その授業の一つの“笑い”にする為の言葉に彼は猛烈に反応したのである。
『組長』
私の教え子は全員組員だからという先生のキャラクターをわかりやすくした言葉だったのは間違いない。
そして優秀者のご褒美に最後に渡されるプレゼントが、その組の『幹部・若頭』になれるっていうオチにも繋がる本当に“笑い”の為の言葉だった。
そこに彼は噛みついたんだ。
このコンプライアンスが厳しい時代に…義務教育の子供に…
等と聖者にでもなったように語りだした。正確には書き出したか。
そんなクレーマーに自分もなるところだった。
それが今日の出来事
なんとなく時間が空いたんで買った無地のTシャツ
Vネックだったのである。
Vネックが嫌いだ。なんでちょっとだけ開いてるのか意味がわからない。
セクシー?Yシャツの上から着るセーターなどがVネックなのはわかる。
それと同様にベストも意味がわからない。本来ベストってスーツの下に着る物だよね?
特にダウンジャケットのベストってなんなの?
話はそれましたが、間違ってVネックを買ってしまったんです。丸首のTシャツの棚から出した商品なのに…
さてどうしたもんか。これはクレームを入れるべきか。
そう迷っている時にあの巨大掲示板を見てしまった自分。
クレーマーと大人が行ったり来たり
たまにはVネック着てみるのも悪くないのかもしれない。
でもVネック着てる奴ら、Vネックがお洒落に似合うとされてるあの薄い身体の若人が嫌いだ。
そして似合わない自分…
まぁ、買うときにちゃんと確認しろって事だし、こんだけの文字数を買えたと思えば安いもんだろ
明日からVネック組長名乗るよ俺は

油性ペン