
ここ数年は毎年大晦日は紅白垂れ流しながら何かしらのランキング記事書いてた気がするんだけど、今回は既にアイドル楽曲も書いちゃったし、映画も書いちゃったし、どうしようかと…
さすがに何もしてないと大晦日が辛くなるので、今年はアイドル現場ベストでも記しておきたいと思います。
今年は間違ってなければ67現場に行ったとのことでした※自分調べ
それでは日付変更期間もせまっているので(書いてる現在23時過ぎた)チャッチャと行きましょう。
それでは第一位
3月31日 さくら学院 2012年度卒業式
森先生の「それでは出席をとります」からすーちゃんが舞台から居なくなるまで全てが魔法みたいだった!!!
入場した時に貰ったチラシの中に“武藤彩未”の字を発見した瞬間のあの記憶も忘れられません
第二位
12月8日 さくら学院三周年ライブ
もってけセーラーふくでグルグル回った瞬間、これが一生続けばいいのにって思った
他にも彩未さん登場、中三四人の生演奏デイドリームビリーバー、過去を振り返る映像にコール入れる父兄などなど盛りだくさんでした
第三位
2月2日 BABYMETAL「I、D、Z~LEGEND "Z"」 @Zepp Tokyo
このまま終焉を向かえて解散するんじゃないかってのを上手くストーリーに織り混ぜた素晴らしいライブだった。
後でDVDで見返してもあのアンコールはちゃんと再現されて無かったのが残念。死ぬかと思うほど暴れたライブはこれ以降ない気がします
第四位
9月1日 さくら学院 公開授業 「ポートレートの授業~撮ったり! 撮られたり!~」
席のくじを引いて番号確認したら最前中央だった瞬間は忘れられません
授業内容も良くて死ぬほど笑った
ねねどんのウサ耳姿も未だに脳裏に残っています
第五位
1月五日 スタダ祭り初日
ももクロたまらないビデオ→からのももクロサプライ登場→一曲目ももいろパンチ→ももクロの手売り→最後まで残った人達への最後の挨拶
自分が考えるももクロが詰まった一日だった。
エビ中のパーフォーマンスも素晴らしかった
第六位
12月24日 Perfume東京ドーム
感想はちょっと前の記事に書いたで省略します。
紅白も素晴らしかった
第七位
4月30日 女の子図鑑
予定になかったミニパティのサプライズ登場は映像でも何度も見返してしまいます
第八位
5月5日 さくら学院転入式
中三四人での帰宅部披露は今年のさくら学院の方向性を示してくれた素晴らしい演出でした。
この時点で卒業式を想像して泣きそうになるなど
第九位
6月30日 私立恵比寿中学 恵比寿リトル歌劇団ふたたび!
エビ中のミュージカルに新しい可能性を感じたし、これを見た事によって離れてた気持ちが戻ったが…
正直その後に見たNHKホールのBABYMETAL(良席)よりも記憶に残ってます
第10位
3月29日 さくら学院 The Road to Graduation Ⅰ 放課後アンソロジー
突然の愛莉鈴さくら学院卒業発表&突然のさくら学院バトン部復活
なんだか凄く心を引っ掻き回された気がします
なんとか終わった(現在NHKでは北島三郎が歌っている)
時間も少し余ったので今年のワースト現場でも
8月4分日 ももいろクローバー日産スタジアム
ライムベリーTSUTAYA中野店での最高な気分を一気にぶっこわしてくれたももクロ日産スタジアム、サッカーが始まった瞬間のあの気持ちは忘れません
さて全体的にみても、さくら学院な一年でしたね。
来年はどうなることか
それでは今年もありがとうございました、来年も宜しくお願い致します。
来年は108現場目指して頑張りたいと思います。
北島三郎が歌い終わると同時にこの記事も書き終えました。
なんとも美しい終焉です。