ひらがなうさぎ
10人のウサギが集まっています。
広場には10人のウサギの子供たちが集まっています。
10人のウサギは神様から使命を受けています。
10人のウサギははなにやら語り合っているもようです。
あかさたなはまやらわ
平仮名でどの行が好き?
ウサギの女の子は言いました
「私はあ行が好き。だってあい(愛)から始まるでしょ?」
この女の子ウサギは、まもなく天使の修行に向かいます。
ウサギの男の子は言いました。
「僕はな行が気になる。だって“なに”から始まるでしょ?」
何でもなに?って疑問を持つことは大切です。
ウサギの男の娘は言いました。
「アタシはか行を貰うよ。“かき”から始まるでしょ?果物の柿と海のカキ二つの意味で使えるじゃん。なんだかアタシにぴったりな気がするの」
たしかにぴったりかもしれません。
けれども他のウサギ達は困っています。
「なんだか意味のある言葉が無くなっちゃった。どうしよう…」
「さし?」
「てと?」
「ひふ?」
「めも?」
「やゆよ?」
「るれ?」
「わをん?」
「んってどうやって使うの?」
そこで神様は言いました。
「今は知らない言葉でも大きくなったらわかる言葉もある」
「今は意味のない文字でも、時間が経つにつれて意味が出てくる事もある。もしくは自分で意味のある言葉にすればいいんじゃない」
こうしてウサギ達は一人一つのひらがの行を貰って旅立ちました。
子供には未来があります。
どんな姿にもなれるのです。
なりたい姿になれるのです。
あなたはどんな文字を持っていますか?
※ウサギのiPhoneケース(http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20110602_448984.html)を持ってる人を見て思い付きました。
ちなみにその人はま行です。
キャー///