病んでる人にこそ見てもらいたい | 今酔の肴

今酔の肴

不定期更新

今酔の肴-P2010_0515_193348.JPG

最近某チャンネルで再放送してる、楽しいムーミン一家にハマっています

小さい時に見た気がするんだけど(当時は面白さがわからなかった)
大人になって見てみると、ひとつ、ひとつの言葉がかなり深い事言っていてとても感心します

今回見た話は、
伯母さんに嫌みを言われ続けた少女が、自分の殻に閉じこもって姿が見えなくなってしまった(透明になってしまった)って話でした。

そんな少女が、ムーミン一家の優しさに触れると、段々姿が見えてくる・・・
という
比喩なのか、なんとも現代社会とリンクした話でした。

しかも、ムーミンの
「薬より愛情だね」
ってサラッと言い放った一言が
追い討ちを掛けて、自分の心に突き刺さりました
はぁ・・・深いぜ・・・

それにしても
ミイかわいいなミイ
アメリカのホームドラマって、絶対ミイみたいなキャラでてくるよな…
ああいうの見ると、何故かあのキャラ気になるんだよな…
何で日本のドラマには出てこないんだろ?
謎だ!?


話は変わりますが、
他に似たような感じで、最近ハマっているのが
twitterのSNOOPYbotです
これも、ムーミンに負けず劣らず深い事言ってます
うむ、今度はPEANUTS読み漁ろうかな!?
でも、アニメ版も捨てがたいんだよな
スヌーピーは音楽も良いんだよ



http://www.nicovideo.jp/watch/sm3594714