そろそろ桜も見納めかなとウロウロしていると、木の幹にちょこっと咲くカワイイ桜を発見しました
こんな小さな幸せを発見できるなんて俺、し・あ・わ・せ
などと乙女心いっぱいで過ごしていたりなんかしました。

で・す・が!!!
その帰り道に何か卑猥な建物が…

こんな所に秘宝館なんかあったか?
恐る恐る近付いていくと…

すげぇぇぇ
こんなに…いきり立っちゃって…

何という事でしょう
桜の花びら舞い散るこの場に、外人サイズのオブジェが・・・
って違うか。
よーく見ると機械が付いてそこには、国土交通省の文字が

こいつは電子基準点っていうらしいです
電子基準点は、地上約2万kmの高さを周回するGPS衛星が発信する電波を受信し、この地点の位置を確認するための施設です。
受賞データは、つくば市にある国土地理院に毎日転送しています。
この受賞データは、土地の測量、地図の作成、地震・火山噴火余地の基礎資料に
利用されます。
↑こんな説明が書いてありました
う~む、
しかし見れば見るほど
大人の玩具にしか見えないんだが!!!
マイクとか言った方がよかったんでしょうか?
そんな物に見えて仕舞う自分は、普通じゃないんでしょうか?
いや、ちんK方面に見えた方が普通だと思いたいです
はい。