開催いたしました。
心配していた雨は午前中にはあがって日差しもみえました。
おとなりの江の島で双雲さんが「感謝69」のイベントをされていたので
そのパワーが天に通じたのかもしれませんね。
私もおすそ分けにあずかりまして、ありがとうございました^^
今回はランプを置く台のデビューもありまして
どんな雰囲気になるかワクワクしていたのですが
はい、なかなかよい感じに設置できました^^
と言いましても、ランプの設置はセンスのいい風雅さんの
お手伝いスタッフさんにすべておまかせでした。
こちらも本当に感謝感謝です。
飾りつけが終わった時はまだ明るかったのですが
灯りは入れて、だんだんに暗くなっていくにつれて
変化していくランプの光も楽しむことが出来ました。
外がすっかり暗くなると、大きなガラス窓にもランプの光が
映って、とても幻想的な雰囲気になりました。
19時半からの演奏会は、私とお友達と3人で二胡とオカリナで
「ふるさと」を弾き、2曲目は先生にも入っていただき
「太湖船」の三重奏をやりました。
ちょっと失敗したところもありましたが、まぁそれもご愛嬌と
いうことで^^
その後、先生の二胡、パーカッション、キーボードの演奏が
スタート。
ユニット名は「コン・フォコ」音楽用語だそうです。
意味は「情熱的・燃えるような」
演奏、私も今回初めて聴かせていただいたのですが素晴らしかったです!
キーボードと二胡のソロ演奏もありましたが、三つの楽器のコラボ演奏は
ユニット名の通りの熱いものでした。
二胡のもつあたらしい面を垣間見た感じです。
演奏会のあとはみなさんそれぞれお好きなようにすごされていました。
そして
風雅さんの目の前の小川には今年も蛍が姿をあらわしてくれました。
ひょうたんランプと二胡、そして蛍…
今年も素敵な時間をすごせたことに感謝
