メルペイのこの招待キャンペーンすごいですね。
招待コード GAFGXE の入力だけでメルペイ1,500円分のポイントもらっちゃえます。

 

 

この招待キャンペーンを利用して本人確認まで到達できれば簡単に1,000ポイント(1,000円分)得られますね。

自分はジャパンネット銀行で本人確認できましたが、すでに持っている銀行口座で本人確認するのが一番手っ取り早いですね。

対象の銀行口座がなくても、免許証があれば簡単に確認できるようです。

 

ちなみにこれだけだと1000ポイントですが、以下のキャンペーンが併用できます。

 

 

友達紹介のキャンペーンと招待キャンペーンは別物となっているので、更に500ポイントを受け取ることができます。

自分も無事登録できたので招待コード GAFGXE が発行されました。

 

 

登録時に招待コードに GAFGXE を入力して1000+500ポイントをもらっちゃいましょう。

ちなみに招待キャンペーンの初期値はMOTTAINAIになっていますが、上記に変更していただくと自分にも登録者にも1000ポイント入る仕組みになっているようです。最初よくわかりませんでした。

 

とにかく始めるだけで1500円分のポイントを得られるのは嬉しいですね。

 

 

このとおり登録しただけで簡単に1500ポイント得ることができました。

 

このことはメルペイのQ&Aにも書いてあるので特に併用して問題ないみたいです。

 

Q. 500ポイントもらえる、メルカリ新規会員登録時の招待ポイントプレゼントキャンペーンと一緒ですか?

A. メルカリ新規会員登録時の招待ポイントプレゼントキャンペーンとは別のキャンペーンです。はじめてメルカリに登録をするお客さまは、メルカリ登録後、すすメルペイキャンペーンページから、招待コードを入力してください。

なお、友だちからシェアされたコードは、メルカリ新規会員登録時の招待コード入力欄でも利用できますので、メルカリ新規会員登録ページとすすメルペイキャンペーンぺージそれぞれに招待コードを入力すると、メルカリ招待ポイント (P500) とすすメルペイキャンペーン (P1,000) 合わせてP1,500がもらえます。

 

メルペイの使える場所を調べてみたのですが、自分的にはファミマとローソンがコンビニで使えるのは大きいですね。

セブンイレブンはiD登録ができるiPhone(スマホ)じゃないと利用できないようです。

スマホ決済(バーコード表示)とiD決済(電子マネー登録)の違いがあるようです。このあたりがまだ〇〇Payのわからないところでして、勉強中です。

 

ちなみに自分はiPhone6s利用者なのでスマホ決済のできるファミマとローソンで我慢しますが、iPhoneを買い替えるときはiPhone7以降のiD登録できるほうが便利そうですね。

 

さらに朗報、、、以下のキャンペーンで更に2,000円ゲットできるかもしれません。

でもよくわからないのでこれから調べますね。確認出来たら報告します。

 

 

 

 

WordPressでブログはじめました(-。-)ボソッ

 

にほんブログ村 小遣いブログ お小遣い稼ぎで節約へ
にほんブログ村