楽天市場 で買い物するならポイントサイト経由がお得です。
10月はどこのポイントサイト経由で楽天市場を利用すればお得か調べてみました。
そういえば、楽天市場はお買い物マラソン実施中でしたね。
自分はそれほどネットショッピングしないのでマラソンは興味ありません。あ、毎日実施してるくじとクーポンはお得ですよね(笑)
マラソンも今は1,000円以上の買い物しか対象にならないみたいですし、無駄使いしないことの方がお得な気がしてます。
ポイントサイトを利用したポイント二重取り
ネットショッピングなら楽天市場を利用する人が多いですよね。
楽天市場で買い物をするだけで楽天ポイントが1%貯まります。
楽天市場をポイントサイトを経由することでポイントサイトにもポイントが貯まります。
これが所謂ポイント二重取りです。
支払いをカード利用等でポイント三重取りなどもできますが、これは支払い方法によるので常時ではありません。
ポイントサイト経由で楽天市場を利用すれば、ポイント二重取りはいつでも可能です。
楽天市場を利用する時は忘れずにポイントサイトを経由して、ポイント二重取りでお得にポイントを貯めましょう。
どのポイントサイトがおすすめ(2018年10月)
二重取りするポイントサイトはどこがいいのか調べてみます。
過去の傾向からすると楽天市場は1%のポイントが得られると思いますので、それと同等のものを探すと良いと思います。
逆に1%以下のものを利用しないようにすれば損することはないと思います。
調査報告(購入額に対しての%)
- モッピー 1%
- お財布.com 1%
- ちょびリッチ 1%
- すぐたま 1%(1%XBMも貯まる)
- ライフメディア 1%
- ワラウ 1%
- ポイントインカム 1%(福引券+ランクボーナス)
- ハピタス 1%
- ポイントタウン 1%(買い物毎宝くじ10枚)
- CMサイト 1%
- ポイントスタジアム 1%
- お小遣いJP 1%
- Potora 0.9%
- ECナビ 0.6%
- ドットマネー 0.75%
- Gポイント 0.5%
- フルーツメール 0.5%
- げん玉 10月もサービス無し。何があったの???
- GetMoney サービス無し
- ChanceIt サービス無し
自分が利用してるポイントサイトとしては10月は上記の通りです。
げん玉に続きGetMoneyとChanceItも楽天市場に非対応なのを確認しました。
げん玉に続きGetMoneyとChanceItも楽天市場に非対応なのを確認しました。
とりあえず1%のポイントサイトを選べば間違いありません。
他には案件利用でボーナスが得られるポイントサイトを選ぶのがお得です。
敢えてオススメをあげるとすれば、楽天市場利用することでポイントが当たる宝くじ10枚が得られるポイントタウンです。
チャリちょっとメンテナンス(-。-)ボソッ