デラクスラムからの帰り際



ぶーんぶーんと車を走らせ



右に曲がるべきところを左にウインカー左矢印左矢印左矢印



お買い上げしたのはミニストップ



わぉソフトクリーム


★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100724_1308~01.jpg



やっほーい



★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100724_1309~01.jpg



うっまーーーーいい



★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100724_1313~01.jpg



ミニストップのソフトクリーム ¥180



¥300くらいの価値があると思うのは



私だけでしょうか。





よこもこ

本日 デラクスラム・ザ・ヘアーへいきました。

http://www.the-beauty.jp/



一番の目的は髪をととのえに。



美容院だから当たり前です。



伸びるのがはやいから、前髪すぐ切りたくなります。



あと、もう一つは 大会のご報告・そして応援の御礼に。。。



毎度頂く O氏様のペタ・コメントに助けられ、



お店の方々の応援も私の力になりました。



本当にありがとうございました。



そして担当のユウイチ様、いつも暖かく私のボケ・オチを拾ってくださり



ありがとうございます。



何よりも 髪を切ってくださってありがとうございます。(本業)




今日もガーリーに巻き巻きして頂きました




★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100724_1353~01.jpg



帰り際・・・ 



ユウイチ様より



「おめでとうございます!当たりましたよ!!!」



と言われました。



応募していない抽選が当たったという、事件はよく耳にします。






もしや ユウイチ様  あなた・・・・・・・叫び






なんて思うわけないじゃないですかべーっだ!




なんと、お店に来客された順番で当たり番号の方に



嬉しいプレゼントが当たるという



キャンペーンがやってて、よこもこは



その当たり番号だったそうなプレゼント



よこもこが当てたのは




★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100724_1318~01.jpg


わーーーい!! 



センスシリーズの 髪の化粧水だ美容院アップ



めっちゃ嬉しい☆☆☆



センスシリーズは、シャンプーとトリートメントを



ずっと愛用中ラブラブ



こないだ、うちのママンが勝手に使って



「なにこれ!?? めっちゃいいやないのどうもすみませんでした



と、勝手に使ったクセに驚き過ぎてなぜか怒ってた(笑)



ってゆうくらい、めっちゃいいんですよ。



また使用感をアップしたいと思います。



とりあえず、もうすぐ練習です。



巻いてもらった髪を乱雑に振り乱してきますヤッホー





よこもこ


前の記事

http://ameblo.jp/yokomoco/entry-10441707348.html

本日 残業長びきました


今帰りです。



念願のマット先生には会えませんでした


やっぱりかぁ…


って感じです汗なかなかうまいこといかないね。


でもめちゃめちゃ仕事進んだから、月曜日はきっとスッキリ仕事がスタートするはずキラキラ


そんな自分を誉めてあげようひらめき電球


お風呂ゆっくりつかって

アロマ炊いて気持ちリセットしようキラキラ




水着だして


浴衣だして


夏の準備しようひらめき電球


みんなにメールしてビーチバレーの日程決めよう。



そうそう


忘れてたんだけど


中学生時代バレーやってました。


全国大会の一歩手前で敗れたものの


わたし


東海地区の強化選手の2群でした(笑)


この過去最近までマジで忘れてた。




砂まみれの未来が見える。


ビーチバレー


妥協しない。




よこもこ


会社イヤイヤ病がいまだ治りません。



どうやったら治るんでしょうか・・・。





でもミッシーがくれた




★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100721_1241~01.jpg


おみやげも超おいしくて



頑張れた!!!



ありがとう!






でも



なんか



気分を変えたい・・・



東京に置き忘れてきた魂を



取り戻さなきゃ。。。。



多分私の生霊は



まだルミネオバケ








そうだ!!!

明日!!!!!


マット先生に会いに行こう!



新しく始めていた習い事



大会前は自粛して全然行ってなかったけど



マット先生に会いに行こう!



とりあえず、私には運動することでしか



ストレスを発散できないから



マット先生に会いに行こう!



もうそろそろ寝なきゃ。



マット先生に会いに行こう!



あ!そろそろ化粧水を買わなくちゃ



マット先生に会いに行こう!



犬をワクチン注射に連れていかなきゃ



マット先生に会いに行こう!



くさってる場合じゃない



さあみんな



マット先生に会いに行こう!







よこもこ

新入社員、ヒロエさんがくれた


★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100720_1804~01.jpg


白浜のお土産キラキラ


これさえあれば


残業も なんのその



★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100720_1805~01.jpg






NO。


帰りたい





でも救われた。

ヒロエさんありがとうキラキラ



よこもこ

洗濯致した。




★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100719_0956~01.jpg


ぷッakn



おぬしずぶ濡れじゃぞsao☆




いやいや、よく頑張ったぜよ。










って、





私の方がずぶ濡れやないかーーーーいひぐち君ワイン山田ルイ53世



★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100719_0958~01.jpg



私もお風呂に入りました。



穏やかな休日を過ごしております。







よこもこ



今一度




日本犬を




洗濯致し候







★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100719_0935~01.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柴犬







よこもこ伝

今日も練習会場が暑くて



へとへとになりながら帰ったら




なんと




久し振りにワインが、



お兄ちゃんを買って帰ってきていました。




★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100717_2216~01.jpg


お察しの通り、もう酔っています。



お兄ちゃんは スターウォーズ エピソードⅠを



テレビで楽しく観ておられました。



お兄ちゃんは



パドメとアナキンの年の差が気になって仕方がないそうです。



多分 アナキンが 10歳くらいで



パドメが16歳くらいだから



年の差は 6歳くらいなんちゃうの??



ってお兄ちゃんに言っても



なんだか解せない様子。



もっと年が離れているはずだ  とか。



大人になったパドメはもっと老けているはずだ とか。



お兄ちゃんがあまりにもうるさいから



「アナキン パドメ 年の差」で ググった私。



すると、



アナキンはいろんな星をワープしたりしているから



高速移動で年をとったのでは??



という誰かさんの見解が書いてあった。



なんとも壮大な



井戸端会議に華が咲く。



とりあえず アナキンのような



大きなパワーを持っているけれど



内面に 自信の無さをかかえていて



人に見せることが出来ない男性は



暖かく包んでくれる




年上女性の方がいいのではないでしょうか・・・



ってことで



いいですか?? お兄ちゃん。




そなたも高速移動



してたもれ。





よこもこ

今日はひさびさに



テコンドーサークル



『白虎会』の方々にお会いしました。




★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100717_1956~01.jpg



ヤスバくんとか 超久しぶりやし。




今日は 『武学会』のセミナーの日。




その中で、カンフーサークル


太極拳・内家拳サークル


テコンドーサークル


それぞれの



体験会がありました。


★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100717_1956~020001.jpg




そのため、いつも土曜日練習には来ない白虎の方々も



来られていたのです。



久々に見るテコンドー着は



なかなか カッコいいものですねラブラブ




★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100717_1958~01.jpg


せっかくだし私も




久々にミットを 蹴りたいビックリマーク 殴りたいビックリマーク



打ち抜きたいグー!!




だめ??
★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-100717_1957~01.jpg


って結局 時間がなくなって




夢かなわず・・・




でもまた、実践練習もしていきたいですチョキ



白虎の方々、また参加させてくださいね~かお





んで、今日のブログのタイトルですが




あわてて打ったら ミットが 「水戸」になりました。




日々仕事でパソコンを使っているのに




まだまだ ブラインドタッチの技術が低いです。






ブラインドタッチと言えば、



うちの会社の、私の大好きな副会長(60歳前後)は



パソコンが苦手で



キーボードを見ながら 人差し指でタイプします。




「わしは ブラインドタッチがでけへんのや~」




と言いながら、一度も画面を見ることなく



ワードにして3行分



全てキーボードを見て一字一句間違わずに入力します。




ある意味



ブラインドタッチ。。。





よこもこ