★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-SH3K0162.jpg

自分で作ったイヤリングとヘアアクセ達です。

センスがない(-_-#)…。


センスはないけど、最近あんまり作ってないし、今日はのんびり作ってみようかなキラキラ


ネックレスが足りないから足したいし。



『カワイイ物が好きなんですドキドキ』とか趣味だとか、


そうゆうよりも


実用性を重視しております。


足りない物は作る。


自給自足の精神。


原材料費はイヤリングでだいたい300円前後。
※選ぶ資材で変わるけど。


デフレに打ち克つ不屈の根性。


よっしゃ。


いっちょやったろか。



私のアクセサリー作り、



完全にテンション間違えている。



よこもこ
フリーター生活で
自分に渇を入れながら心掛けていること。

それは

朝早くに起きて
軽めでもいいからちゃんと化粧して
ちゃんとお洋服を着る!


ズボラなので、意識してやらないとずっと部屋着になりそうなのです(-_-#)


だけどずっと家にいると困ることがある。


とにかく

さぶい!!!!

暖房つけてるのに

やたらさぶい!!!!

かなわん!!!!

家にいると風邪をひく!!!


なのでほとんどずっと羽織っております。
★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-120119_2223~01.jpg
コートを。

そして前をしめます。

だってさぶいんですもの。

だから頑張って着替えた服はいつも見えません。


さぶい…………




よこもこ
なあああああんにしよっかなぁぁぁぁぁぁ。

と悩んでいるところを

を母に激写されました。

photo:01



なんだか背中が頼もしくて撮ってしまったんだそうです。

ちなみに、会社のお友達から頂いたエプロンは、もったいないので、新生活がスタートしてから使わせて頂きますドキドキ

それにしても
こんなにのんびりお献立を考えていられるのも今のうちですな。

photo:02



作ったものいちいち撮影する余裕も絶対今だけべーっだ!



よこもこ
会社を退社しましたよこもこです。

辞めてから、

昼頃起きて、グータラ過ごして、テレビ見て笑って、深夜番組見て遅くに寝て…

何てことになったらどーしましょ叫び!!

と思って心してフリーター生活をスタートさせたわけですが、心配には及ばず、きちんと人間らしい生活が送れております。

朝は6時に起床して、
直ぐに父と母のお弁当を作り始め、
お弁当が完成したらお洗濯
洗濯機まわしながら犬のさんぽ…
更にはお夕飯も頑張って作っております。


今までちゃんとしてこなかった分、母が「このままではいかんえっ!!」と、危機を感じ、叩きこんでくれております。

だから結構疲れてしまって、
夜は早めに就寝しています。

体調がいい感じだ音譜


今、やはりお料理を一番頑張っているように思うんですが、お料理を本格的にするに当たって、めちゃくちゃ役にたっているものがあります[みんな:01]

それは…

photo:01


じゃん[みんな:02]
photo:02



よこもこのipad

なず菜ちゃんです[みんな:03][みんな:04]


なず菜ちゃんは冷蔵庫の食材から検索をかけたらサクっとお献立を紹介してくれます。
画面も大きくて、めちゃくちゃ見やすい[みんな:05]

ここからある程度作りたい物を考えて、進めれるものは自分でガンガン作って行きます。

ただ、基礎の部分とか細かい知恵的なものは母がチョコチョコアドバイスをして教えてくれますニコニコ


ひらめき電球

なず菜ちゃんで1番役にたっているのがコレ[みんな:06]
photo:03



今大ブームの「タニタの社員食堂」 アプリラブラブ!

よこもこが取得した時は600円くらいしたアプリです[みんな:07]

アプリで600円って高いなぁって思うけど、本を買うと考えたら安いもの。

しかも、間に「10分煮込む」と書いてあったら、その行程の途中にタイマーが付いているので、タイマーを別で用意する必要も無し!!煮込み終わったらなず菜がちゃんと声をかけてくれますベル

更には、4人前って設定すると、4人分の材料が出て来て、お買い物レシピまでサクっと出て来ちゃうドキドキ

母が「なず菜は置いていって」
と言うほど、なず菜は本当にお料理に役立ちます口紅

本と違って、ページめくったりするのも楽[みんな:08]
いろんなサイトのページ切り替えも楽[みんな:09][みんな:10][みんな:11]

出来上がったものは美味しくてヘルシー流れ星

昨日はこれを作ったよ[みんな:12]
photo:04


中華風五目煮定食[みんな:13]
photo:05



健康的なお料理のレパートリーを増やしたいな~

まだまだ修行は続きます…[みんな:14]



よこもこ




今日は家族でお出掛けしました。

よこもこの運転で

門戸厄神へ。

photo:01



よこもこ、

実は厄年っす。

だから、しっかりごま木を焚いてもらうことにしました。

photo:02



お願い書いて
photo:03



係の方に預けます。
photo:04



後はこれを燃やしてもらえば
厄を払って
お願いごとが叶うらしい。

うちの家族は門戸厄神さんが大好き。
photo:05



いつも初詣とは別に参拝しに来ます。
photo:06



中までは一緒に行かなかったけど

ついて来ていました。

彼も。
photo:07



父とずっと一緒にいたいんだそうです。
可愛いやんか[みんな:01]

どうかうちの家族とたっちゃんに、そして私たちの新生活に
厄が降りかかりませんように。



よこもこ
昨日は2日ぶりに大好き4人に会いました[みんな:01]

いつもどおりですが、

まあ

うるさかったわ[みんな:02]

photo:01



めちゃくちゃ雰囲気のいい店内で

photo:02



とにかくでっかい声で

ぎゃあぎゃあぎゃあぎゃあ盛り上がり過ぎ[みんな:04]

photo:03



photo:04



photo:05



半個室で少し開放的だったわドキドキ

お行儀が…


優しそうな、少しチャラテイストな店員さんをつかまえて写真を撮らせてたら…

もとい、写真を撮って頂いていたら、

「シラフだと絡み辛いですよね~」って言われました。

それに対するヨッシーの

「誰も一緒に飲もうなんて言ってないし!![みんな:03]

ってゆう本気の反論がめちゃくちゃ面白かったドキドキ

いやあ。

しかし。

改めて写真みたけど

やっぱり絡み辛いやろうな。

でも、なんだかんだ言って、絶対店員さん、絡みたそうやったにひひ

それだけ楽しそうやったってことよね[みんな:05]

みんな、楽し過ぎる飲み会をありがとうキスマーク



よこもこ
昨日、2012年1月11日は
お勤めしていた会社の最終出勤日でした。

年明けてすぐということもあって、あまり実感がなく、なんとなくフンワリした状態での最終日でした。

たくさんの方から祝福の言葉と応援の言葉を頂きました[みんな:01]

そして、たくさんのお花束と、贈り物、寄せ書きの色紙を頂きました。

photo:01



ついつい自分って人気者だったっけ!?と勘違いしてしまいましたにひひ

いろんな部署の方々からメッセージを頂いた色紙は、一回部署異動をした経験があるからだと思うんですが、ビックリするくらいたくさんの方々からの寄せ書きが隙間なくビッシリ埋まっていました[みんな:02]

photo:02


多分まわしてくれた子のおかげやね。

めちゃくちゃ可愛く飾られてて感動[みんな:03]

なんと、その中にはよこもこイラストもあったよキスマーク

photo:03


私、デキル女風に描いてもらってるぅ!!!

あとね、ずっと描いて欲しいと思ってたハルミドリもいたよヒヨコ
photo:04


超うれし!


ハルミ、ヨシエ、アオイ、マオ
プライベートでも一緒に遊んでくれていた彼女たちからは、
photo:05


photo:10


こんな素敵な贈り物が[みんな:04]

お弁当メンバーからは、送別会を開いて頂いたうえに、こんなに素敵な贈り物を頂きましたよ[みんな:05]
photo:06



可愛くて元気なオレンジ色のお花と
photo:07



コーヒーメーカー[みんな:06]
(マグカップ2個つき[みんな:07][みんな:08]
photo:08



それと、新妻必須アイテム…

えぷろーんラブラブアップ音譜クラッカー
photo:09


(すんません。調子こいてフレームめっちゃ可愛くしました。ポーズも痛いわな。許して。法にはフレテナイ。)

まままままるで!
私の大好きな不思議の国のアリスのような、らぶりー&ガーリー[みんな:09]

水色のしましまと、ブラウンのフリルひらめき電球

ごっさ可愛いいいいい[みんな:10]

みんな…
みんな…

ホントにありがとうラブラブ!ドキドキラブラブ


今までの転職は、
めっちゃ嫌で辞めたり、
身も心もボロボロになって辞めたり、

「こんな会社辞めてやるー!!」

という形ばかりでした。

こんなにもスッキリした気持ちで、すがすがしく辞めることは初めてです。
やはり寿退社というのは大きいですね。
私にこんな素晴らしい円満退社を経験させてくれたむーのすけさんに、改めて感謝しました虹


この会社は、中途採用のアラサーだった私を拾ってくれた、ホントにありがたい会社でした。
中途、アラサー、女子にしては、とてもいい待遇だったと思います。

この会社でも、嫌なところや、何コレ?ってことも中にはあったけれど、
今までの私が、なかなかひどい会社や、キッツイ仕事をいろいろ経験したせいか、とても心地が良かったです。

何よりも、
従業員の方々のお人柄がホントに良かった…しょぼん

あんなに女性がたくさんいるのに、お局様らしき人もおらず、
同年代くらいの方々は価値観も近く、お育ちのいい人もとても多かったです。

次、関東に行っても働きますが、
きっとこれほど人のいい会社には出会わないでしょう。

でも、むーのすけさんと力を合わせて、皆さんから頂いた祝福を胸に頑張るしかないな[みんな:11]って思います。

皆さんからの気持ちを大切にして、
新しい人生をスタートさせるためのエンジンにさせて頂きたいと思います[みんな:12]

たくさんたくさん
お世話になりました。
ありがとうございました。


よこもこ

★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-SH3K01370001.jpg

年末、クリスマスの日に
やっとこさ遅ればせながらながら

Dream Theater の新作アルバム『A Dramatic Turn Of Events』を買いました。

そして年が明けてからようやく聴きました。
ファンと言いつつ、新作聴くの遅過ぎ…あせる

ですが、前回のアルバム発売後に、ドラマーのマイク・ポートノイが脱退してしまって、私の受けたショックが半端なさすぎたから、どうしても重い腰が上げられずにいたのです(T_T)


ロックなどでは、ドラマーに限らず、楽器のプレイヤーが変わることで楽曲に大きな影響が出ることはよくあります。。。特に洋楽…。

日本の音楽はボーカルありきな気がします。
日本で売れているバンドやグループは、やはりボーカルさんが顔となり、売上に大きな影響力を持っていらっしゃることが多いようですね。


ドリシーはメンバーの中でも特にドラムの技術がしっかりしていて、とてもトリッキーなプレイが多いバンドです。

上手い、上手く無いは好みもあるので聞く人が決めればいいと思いますし、賛否も聞く人が決めればいいことだけど、
私はまさに、そのトリッキーなドラムプレイのトリコでした…。


だから、マイク・ポートノイがいないドリシーなんてドリシーじゃない!とか思ってました。
だけど、聞いてみたら
めっちゃカッコよかったドキドキ

なんか時々 『symphony X』ってバンドを思い出してしまうような感じでした。
(ええ。分かってる。誰も分からなくていいのよ。)


あー。でもやっぱり、

ドリシーは トリッキーなドラムがあってこそだった気がしてならない。

『IMAGES AND WORDS』っていうアルバムが気合い入ってて好きドキドキ

もうねマニアックついでに言うとね、
そのアルバムに

『TAKE THE TIME』 って曲があって、これまたトリッキーでカッコいい曲なのドキドキ
きゃきゃドキドキ

でね、その曲の4分30秒あたりにメチャクチャ大好きなギターリフがあって、そのリフが好き過ぎて好き過ぎて、よこもこの彼氏、むーのすけからかかってくる着信音の設定にしてしまったほどなのひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

このiPhone全盛期に着信音よ!?着うたよ!?
いいえ!
着ギターよ!!!

きゃきゃドキドキ
誰も分からなくていいのよドキドキ



一人で楽しめるよこもこ

昨日は歓送迎会デシタ[みんな:01]

一次会は同じ課の方々と。
photo:01



新しく入った方がいるので、その方々の歓迎会と同時に、
私の送別会を開いて頂きましたベル

二次会は、
リーダーからのお誘いを受けて。
photo:02



マオちゃんと一緒に。
photo:03



なんと、一次会で帰られた敏腕マネージャーからカンパして頂きました!!
photo:04



photo:05



photo:06



photo:07



ご自分は次の日予定があるのに、さっとお金を渡してくださって…えっ

ビックリしたけど、ホントに気持ちがあたたかかったキスマーク

マネージャーは仕事中は厳しい方だけど、仕事を離れるとめちゃくちゃ熱くて、面倒見るのが好きな方。

一次会でもずっと横に座って、いろんなことを教えてくださいました[みんな:02]

帰りは終電だったけど、
充実した気持ちになりました音譜

みんな、ホントにありがとうございました。

新人さん、ガンバッテね~[みんな:03]


よこもこ