★★よこもこの 自由気ままな武術手帳★★-SH3K01370001.jpg

年末、クリスマスの日に
やっとこさ遅ればせながらながら

Dream Theater の新作アルバム『A Dramatic Turn Of Events』を買いました。

そして年が明けてからようやく聴きました。
ファンと言いつつ、新作聴くの遅過ぎ…あせる

ですが、前回のアルバム発売後に、ドラマーのマイク・ポートノイが脱退してしまって、私の受けたショックが半端なさすぎたから、どうしても重い腰が上げられずにいたのです(T_T)


ロックなどでは、ドラマーに限らず、楽器のプレイヤーが変わることで楽曲に大きな影響が出ることはよくあります。。。特に洋楽…。

日本の音楽はボーカルありきな気がします。
日本で売れているバンドやグループは、やはりボーカルさんが顔となり、売上に大きな影響力を持っていらっしゃることが多いようですね。


ドリシーはメンバーの中でも特にドラムの技術がしっかりしていて、とてもトリッキーなプレイが多いバンドです。

上手い、上手く無いは好みもあるので聞く人が決めればいいと思いますし、賛否も聞く人が決めればいいことだけど、
私はまさに、そのトリッキーなドラムプレイのトリコでした…。


だから、マイク・ポートノイがいないドリシーなんてドリシーじゃない!とか思ってました。
だけど、聞いてみたら
めっちゃカッコよかったドキドキ

なんか時々 『symphony X』ってバンドを思い出してしまうような感じでした。
(ええ。分かってる。誰も分からなくていいのよ。)


あー。でもやっぱり、

ドリシーは トリッキーなドラムがあってこそだった気がしてならない。

『IMAGES AND WORDS』っていうアルバムが気合い入ってて好きドキドキ

もうねマニアックついでに言うとね、
そのアルバムに

『TAKE THE TIME』 って曲があって、これまたトリッキーでカッコいい曲なのドキドキ
きゃきゃドキドキ

でね、その曲の4分30秒あたりにメチャクチャ大好きなギターリフがあって、そのリフが好き過ぎて好き過ぎて、よこもこの彼氏、むーのすけからかかってくる着信音の設定にしてしまったほどなのひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

このiPhone全盛期に着信音よ!?着うたよ!?
いいえ!
着ギターよ!!!

きゃきゃドキドキ
誰も分からなくていいのよドキドキ



一人で楽しめるよこもこ