こんにちは!
児童英語講師のよこもです!
今日は、少し、わが家のおうち英語についてお話したいと思います。
私が、英語で手遊びを始めたのは、ムスメとの英語育児の中で、こんなことやりたい!あんなことやりたい!と思ったのがきっかけでした。
それから、今レッスンでやっているお歌や、絵本の読み聞かせをおうちでも毎日行ってきました。
娘は他にもプリスクールに行ったり、学校の後にイングリッシュスクールに行ったり、ずっと英語を続けています。
そんなムスメももう中学3年生、来年は高校生です。
大きくなりました!(笑)
現在は、週3回のオンライン英会話(フィリピン、ネイティブ)、英検準1級対策講座、そして学校での英語の授業。
かなり、英語に触れている時間は長い方かなと思います。
先日、学校からもらった英語の成績はこんな感じ!(Aは文法、Bは英会話です)
偏差値は65周辺をキープ。
そして、一番お伝えしたいことは、
テスト勉強は一切していない、ということ!
おうち英語を続けていれば、ネイティブになる...のはなかなか難しいですが、英語を聴く耳を育て、英語を自分の身近な言語として感じるように育つことはできる!と娘を見ていて感じます。
そして、きっと英語を好きになります!!
私が「英語で手遊び」の講座を続けているのは、子ども達に英語を好きになってほしいな、と思っているからです。
残念ながら、初めて英語に触れる子ども達が、学校の英語の授業が面白いな、とはなかなか思えないかもしれません。
でも、それまでにたくさん英語に触れて、
英語って楽しい!
英語を話せる!!
そんな感覚を子どもの中に育てることができれば、学校での授業も全く違うものになるのではないででしょうか。
ぜひ、ちょっとでも気になった方は、英語で手遊びのレッスンに遊びに来てくださいね。
ムスメの英語育児についても、質問があれば、いつでもお受けします(^^♪