こんにちは!
児童英語講師のよこもです!!
今日は、2月の第2回目の英語で手遊び@光が丘でした!
キャンセルもありましたが、13組の親子に参加していただきました~!(^^)!
本日は初めての試み、年齢の幅が広いクラスでしたので、
英語のシャワーを浴びよう!!をテーマにノンストップでお届けしました!
途中のactivityはLet's find a green sheep!!
(羊年にかけています。。。笑)
部屋の中を歩いて、緑の羊を探しました。
見つけた後は、
make own sheep!
自分だけのカラーの羊を作ったりもしました。
テーマの『LOVE』に合わせて、
ママとラブラブできる曲をたくさん選曲してみましたが、
やっぱりママとのふれあいはみんな笑顔!!
また、9か月のbabyは私に絵本を読むと徐々に近づいてきたり、(笑)
2歳の男の子も動物の絵本は夢中で観てくれました。
走り回っても、自由に動いていても、大丈夫。
英語のシャワーはちゃんと子供達に浴びせられています。
本日のレッスンでは
「小さいころから英語を聴くことはとても大事ですよね。」というママの声を
たくさん聞けました。
本当にその通りだと思います。
幼児の時期には聞き流す、でもよいので、おうちでもたくさん英語の歌を聴かせてあげてくださいね。
うちで、実践していることを一つ。
NHKの副音声は使えます。
7時のニュース、9時のニュースは副音声の英語で流しています。
また、おさるのジョージなど英語の副音声がついている子供番組もありますので、ぜひ活用してみてください!