子連れで映画 | TWINKLE STAR 0歳から英語が好きに!児童英語講師よこもの英語で手遊び!~光が丘・練馬・荻窪~

TWINKLE STAR 0歳から英語が好きに!児童英語講師よこもの英語で手遊び!~光が丘・練馬・荻窪~

2児の子育て奮闘中のママです!光が丘・練馬・荻窪にて、0才から参加できるベビー向け英語講座や幼稚園クラスを実施しています。
子育ての中に英語を取り入れていこうという私の永遠のテーマを皆様に少しでも伝えられたらいいなと思っています!!

みなさん、お久しぶりです。

やっと!!!!

うちにもインターネットが復活しました(涙)

やっと社会とつながった感じ・・・・(笑)


そんなこんなで元気です。


昨日は息子を連れて映画を見に行ってみました( ̄▽+ ̄*)

初めての子連れ銀座で緊張したけど、

ランチは池袋のスタバでぱぱっとすませ・・・(池袋は慣れてるんだもん。)

いざ丸ノ内線で銀座へ・・・。



シネ・スイッチ銀座でやっている(今日まで)『うまれる』という映画。

自分にとってはタイムリーなので、ぜひ見たかったんだけど、木曜の1時50分の回だけ、

子連れOKという情報を見て重い腰を上げました。



よこものブログ
会場内はまさに子連れ一色!!こんなに赤ちゃんがいたのかと思うほどで、私はビョルンで行ったけど、

ベビーカーの数も半端なかった。


しかしビョルンの時代はもう終わり、今はエルゴですよね。

抱っこひもの90%はエルゴでしたよ。


内容は出産直後の身としては涙なしには見られない感じ。

胎内記憶のことも1テーマとしてあって、ぜひ娘に聞いてみなくてはグーと思いました。

自分を選んで、見つけて、生まれてきてくれたなんて、理屈じゃなくてうれしい。


息子は・・・始まる前に授乳して、・・・ずっと寝てました(笑)

でもやはり1~2歳の子には酷な時間のようで、泣き声はもちろん、時々叫び声のようなものも聞こえました叫び

映画を見に行くなんてまだまだ先の事かと思っていたけど、泣き声さえお互い様と思えれば、

こういう回に行ってみるのもいいかもしれないですね。


動かない赤ちゃん時代が更におすすめだと思います。