心臓病(植込み型除細動機)の私の生活 -3ページ目

心臓病(植込み型除細動機)の私の生活

心臓も落ち着いてきたし、日常生活も落ち着いてきました。毎日が冒険とストレスとの共存です。楽しい仲間も沢山出来たし頑張ってこ!

昨日、叔母が癌センターにて胸腔境で行ったそうです。
片方の肺の半分は取ったと。
腫瘍はct上では4cm弱でしたとの説明でしたが、開けてみたら握りこぶし大位あったそうで破裂して転移が脳以外にしていたら致命傷とのことでした。
一泊icuにいて一般にくるそうです。
これからが更に大変とのこと。
抗がん剤、放射線と。

大変な時期なのに更に大変だなと。

生き抜くって大変ですね。
お墓参り、神社巡りと慌ただしくいきました。

実は、叔母がたまたま受けた検診で早期の肺がんがみつかり、たまたま念のためとPET検査をしたら脳転移の初期と。慌ただしい1ヶ月。近くの癌センターへ入院。面会は術前、術後、icuにいる間は一切禁止🈲。コロナの影響らしいです。
しかも、病院もマスク😷がないらしくナースはしていない‼️

母親はたまたま受けた大学病院の内視鏡検査で早期胃癌が見つかる。兆候なし。
転移があると心配なので、内視鏡ではなく腹腔鏡で胃を2/3とることに。こちらはまだ入院調整。

色々な事が重なり疲れました。

姉妹で同じ時期に見つかるなんて、複雑な心境です。
帰りに塩竃神社にてお参り



志波彦神社です。




本殿です。
なんと人前式が






おめでたい‼️
人生の新たな門出です。

嬉しいですね。
こおいうのにあたるなんて嬉しい😆