インフルエンザ疑い | 心臓病(植込み型除細動機)の私の生活

心臓病(植込み型除細動機)の私の生活

心臓も落ち着いてきたし、日常生活も落ち着いてきました。毎日が冒険とストレスとの共存です。楽しい仲間も沢山出来たし頑張ってこ!

下の子供が昨日の学研教室の帰りから39:℃代の発熱が。
仕事中に電話が来たので、私は対応出来ないと話し相方にかかりつけの日赤病院でなく近くのとこに今の時間なら診てもらえるからといくようにはなし行かせたら大変。

検査では陰性、でも疑いがあるからタミフル、ジスロマックをだしましょうと。急激な熱の出方はA型かもねと。粉薬飲めますか?飲めないなら吸入のイナビルへ変更しますがと聞かないで終了。
そのまま、隣の薬局さんへ。薬局さんも、タミフルは体重と年齢からすれば粉になるのはしかたないですが、ジスロマックは粉にするとかなりの量になるのに。出来上がってから、うちはジスロマックないので粉でだしましたと。子供の一回量では結構ふくろがパンパン。案の定、苦くて飲めないと吐き出し、カロナールで解熱だけでたいおう。もしかしたら何時もの扁桃腺かなと思い日赤病院へ連絡して処方されているセフゾンを飲ませたら本日は解熱。昨夜に薬局へ連絡して確認しないで変更ですか?先生には確認しましたか?子供に飲ませるにはかなりの粉末なのわかりますよね?常識的にわからないか!と怒鳴り、薬剤師はいやお母さんには確認してだしましたと言うので隣にいたので確認したら出来上がった時点で粉薬しかないと説明受けたと聞こえるようにして話したら、小児用のカプセルありますよね?いつもはそちらなんですが都合上で変更か?と言ったやったら、先生に確認しましたと開き直り、先生の前に処方箋もらってきた患者に確認するのが筋だろ、薬剤師としての質がとわれる。挙げ句に一度出したので自費ならカプセルとイナビルだしますか?といったきた。それか、ほかの急患センター受診して処方箋もってくればだせますよと。呆れた解答。
話にならないので、本日、自分の受診前に他に連れていき事情を話してジスロマックカプセルとイナビルを処方してもらいました、先生からは今回は災難でしたね。まず、あり得ないことしますね。医師もですが、薬剤師にも問題ありますよと。確かに。
もう、いくことはないですがね。

振り回された日でしたね。

ちゃっかり自分のイナビルも貰ってきました、インフルエンザはこわいので。