外来受診 | 心臓病(植込み型除細動機)の私の生活

心臓病(植込み型除細動機)の私の生活

心臓も落ち着いてきたし、日常生活も落ち着いてきました。毎日が冒険とストレスとの共存です。楽しい仲間も沢山出来たし頑張ってこ!

本日は、外来受診です。
思うことが、毎月きていますが、患者が減っている確実に!
何かしたか?
初めて🔰、時間で診察室に呼ばれた。
これもびっくり!
レントゲンがあったのでCTR55%。まぁ、これくらいだねと。



TULLY'Sは冬物へ
本日もコーヒー☕飲みながらのんびり診察でした。
ある追跡調査のため問診をしていると、ICDいれてるなら、受診は半年か1年に1度ですか?ICDのチェックは1年に1度ですか?あのー循環器の担当ですよね?PM,CRTPならそれでいいでしょうがICD,CRTDは3ヶ月から4ヶ月でないですか?ブルガタなら半年でしょうが、1年に1度でいいならそうしますか?と、突っ込みいれたら、あっそうでしたね。すいません、勉強不足でした。主治医から毎月と言われてるから来ているんです。お陰様で安心して生活と仕事ができています。大学病院は特定疾患について研究と治療法を見つけてくれるところだと思うのですが。主治医は話の流れを聞いていたらしく、あんまり気にしないでねと(・ε・)。
言葉の誤りをつつくつもりはないんですが、言い方ですよね、笑いながら話すことかと。まぁ、次回は1年後かな?