俺もワーファリン飲んでるよ。ICD入れても普通の歯医者で診てくれるし。 | 心臓病(植込み型除細動機)の私の生活

心臓病(植込み型除細動機)の私の生活

心臓も落ち着いてきたし、日常生活も落ち着いてきました。毎日が冒険とストレスとの共存です。楽しい仲間も沢山出来たし頑張ってこ!

心房細動の抗凝固療法で一般的なワルファリンについて、手術時はワルファリンの代わりにヘパリンなどを使用する医師が6割近くを占めることがわかった。ただ、抜歯などの圧迫止血可能な小手術ではワルファリンを継続投与するとの回答が多く、日本循環器学会の治療ガイドライン(GL)に基づく処置が主流のようだ。

医師向けサイトを運営するメドピアの調査によると、ヘパリンに切り替える理由として「出血傾向が遷延しない」「術中に即座に対応しやすい」などが挙がった。塞栓症や出血のリスクを考慮したうえで「原則的にはガイドラインに基づいて対応する」との回答が多かった。


本日の話題で出ていたが、歯医者で治療も問題ない。

何処かの患者会の掲示板には近隣では出来ないと書いてあったが。

あれは、嘘。

今の歯医者は診療拒否はしないよ。


こうした話題は、本来はブログでなくニュースでながしてほしいよ。


網で手を切って医者に行っても止まらない出血は体外の傷なんだから無いと言われるよ。