こんにちは!



ニューヨークでレイキヒーラー
ホームスクールしながら2児子育て中の
自由人生を探究するママ応援ヘルスコーチ


陽子です🌻





昨日はペンシルバニア州の


古いアメリカのなごりある
遊園地で



木製の大きな
ジェットコースター乗りました




実は、すじがねいりの
高所恐怖症なのですが




子どもたち2人が
とても楽しそうに





ありとあらゆるノリモノに
チャレンジしているのをみて
     



そびえ立つジェットコースターの
あのてっぺんから
何が見えるんだろう?



風を切って下る感じを
味わったら
私の中でどんな
感情が動くんだろう?







楽しいかな?
        






もしかしたら
もうジェットコースターは
一生乗らなくていいやって
思うかな?





といろいろな疑問がわきあがり
モヤモヤしている
自分に気がつき…




もう、モヤモヤはやめよう!
実際に、経験したら
答えはわかる!





となりで休憩して
アイスクリームを食べている
15才の息子にお願いして
いっしょに乗ってもらうことにしました







座ってロックインされて
動けなくなった瞬間




あっ、しまったかも…





だんだんと地上をはなれ
高さを増していくけれど



もう身をまかせるしか   

オプションはなし



息子のよこで
取り乱すわけにもいかず






黙ってしずかに

胃のあたりにわきあがる




これから自分は
どんな感覚を味わうのだろう
という未知への不安


を感じていました




でも、ふっと気がつくと
あれっ、
どこかに期待も
まざっている。。




そして
たしかに怖いけど
ジェットコースターの
てっぺんからの眺めは




遊園地ぜんたいが
ぐるっと見渡せて
鳥になったよう





怖いけど勇気出して
乗ってよかった!







子育てで


家にいる時間が多くなってから

    





どんどん社会から
はなれていく自分に
自信がもてなくて




何かにチャレンジする
チャンスがあっても
ドキドキするあの感覚が
怖くてさけて通ってきた




ドキドキ緊張したり
逃げ出したくなったりする
あの感覚は
ネガティブなものだと思っていた




でも、ちがう



そのドキドキ

どうしよう?

逃げ出してしまいたい!
を乗りこえた
その先には





前とは
ちょっと違う景色が
いつも広がっている






大きな勇気じゃなくてもいい
毎日、1ミリだけすすむ
勇気を持とう




ジェットコースターのてっぺんから
見たような眺めに
たどり着けるように







最後まで読んでくださり

ありがとうございます。






今日もステキな1日を!






オンラインでできる
レイキと心の解放プログラム作成中です。
また、お立ち寄りくださいませー。



主にハーブのインスタです。

↓ ↓

Instagram.com/keepers_of_the_green

裏庭でメディからハーブを育て、日常で活用しています。これから私のハーブの使い方もご紹介させていただきたいと思います。(^O^)