久しぶりの投稿になってしまいました💦
昨日、学童のこどもたちが久しぶりに「ナンジャモンジャ」をして遊んでいました😊
やがて、5年生の女の子が新たな遊びを考案しました‼️
①まずはカードを裏向きにして混ぜ、山札を作ります。
例えば上の場合、一番左の人と、左から2番目の人に1ポイントが入ります😊
これを繰り返し、合計得点が高い人が勝ち、というゲーム‼️
これは、なるほど〜!と思いました😳
たくさんの絵柄があるからこそ、マッチングのゲームができることを、こどもたち自身が発見したのです✨
絵柄が描かれたシンプルなカードだからこそ、遊び手が新たな遊びを考案する余地に溢れている…ナンジャモンジャの魅力、こどもたちのアイディアの豊かさに感激しました✨