今の職場での最後の日。
こどもたちや保護者の方々も交えて、みんなで夕食を食べました(o^^o)
こどもたちや保護者の方々からは、
ステキなカードのプレゼントをいただきました😊✨
ちゃんと私が「風船とゴキブリが苦手」(風船もそうだけれど突然の大音量が苦手。ゴキブリは論外)というのをわかっているためか、こどもたちからのメッセージには大量の風船とゴキブリの絵が😅笑
「表紙見てごらん‼️風船いっぱいで、ハリネズミが針を飛ばしてるの。割れるよ〜笑」
など、こどもたちは良い感じでイジってくれました笑
もちろんこれは、1年間の関係性ができているからこそのこと。ちゃんとその奥にある気持ちもキャッチしました😊✨
私も一人ひとりにメッセージカードを作っていたので、「さようなら」をするときにプレゼントしました🌸
喜んでくれるといいな。。
さて、面白かったのがその後。
一緒に夕食会に参加していた、学童に通っているこどもたちの弟くんたち(保育園生)2人が少し恥ずかしそうな表情で近寄ってきてくれて、
「先生、僕のカードもください😳」
とのこと‼️
学童に通っている小学生のこどもたち分だけ用意していたので一瞬「どうしよう〜😅」と焦ったのですが、カードとシールと封筒の予備を持っていたため、すぐに
「も、もちろんあるよ〜👍今から手品使うから、2分間ほど待ってね〜笑」
と返事をして、その場でメッセージを書いてプレゼント✉️📝✨
そうだよね、自分のお兄ちゃんたちが貰っていたら、弟くんたちも欲しくなっちゃうよね😊
でも、可愛いお願いに胸がキュンとしました💖
素敵なこどもたち、保護者の方々、仲間に恵まれ、学生時代からやってみたかった放課後の育ちの場に飛び込んだ1年間は宝物(o^^o)
4月からも学童保育というフィールドは変わらずですが、今以上にあそびやプロジェクト型の活動、こどもの権利、放課後の育ちについて実践と研究を行き来し、より幅広く活動していきたいと思います✨