た…たっぷりと
く…繰り返し繰り返し
さ…探りながら
ん…「ん」(しまい)まで


先日、こどもたちとキャンプに行きました🏕
川原での一場面。

こどもたちは繰り返し繰り返し、川に向かって石を投げていました😳


もちろん危険な場面では注意をしたのですが、メインである川遊び以上に?石投げに夢中になっていたのでした。

だんだん、見ていた私も
「なんでこどもたちは川に石を何度も何度も投げるのだろう」と不思議に思い、何をするでもなくぼんやり観察してしまいました。


ちょっと周りの人たちに石がぶつかりそうなくらい盛り上がってしまった場面、

「これを投げたらどうなるかな?」

と、木の枝を渡しました🌳

こどもたちが投げると、プカプカと水面に浮かびました✨
以後、木の枝や葉っぱを川へと投げ込んだこどもたち😊

1年生の男の子は、

「オレ、魔法使えるよ!見ててね!ほら!」

と、川に浮かせた木を見て喜んでいました✨


大人から見れば意味のなさそうな活動でも、きっとこどもたちにとって大切なのだろうなぁと思います(o^^o)

たっぷりと
繰り返し繰り返し
探りながら
「ん」(しまい)まで

こどもたちが何かに没頭できるような時間や場、機会を大切にしていきたいものです✨