6月は市内小中学校において、前期の運動会開催の最盛期です。

6月25日(土)は、陽東中、雀宮中で運動会が行われ、それを見学に伺いました。
     横松盛人ブログ     横松盛人ブログ


      横松盛人ブログ    横松盛人ブログ

雀宮中の運動会といえば、全校生による「雀中よさこい」です。

私もこれまで話には聞いていましたが、これほどに素晴らしい全校生による「よさこい」は、初めてでした。踊りそのものより、全校生が自主的に統一された集団の美、集団の力強さは観ている者の心をも揺さぶるものでした。

これまで雀中は、生徒指導面で問題が多かった学校ですが、このよさこいを始めてから、問題も少なくなって生徒たちも落ち着いてきたと伺いました。指導にあたった先生方のご苦労を推察しながら、先生方に敬意を表すものです。


また陽東中学校では、斉藤幸一PTA会長とお会いすることができましたが、斉藤PTA会長は、彼が中学生時代陸上競技部に所属して中長距離走のランナーとして活躍していたことから、私も記憶に残ってる生徒でした。その後高校ではボクシングを始めて全国優勝を果たしたそうで、彼の情熱溢れるランニングスタイルがその後にも貫かれたことを知って、嬉しく思い、また彼のそうした努力に敬服しました。

陽東中学校の運動会は、一時、すごい雨となって中断しましたが、生徒会長が、全校生に向かって檄を飛ばし、その全校生のエネルギーが雨をはねのけてしまったようでした。


中学生は、未知の力を持っています。

大きく、大きく育って行ってほしいと思いました。

またその指導にあたっている先生方には、自信を持って取り組んでほしいものです。


学校がんばれ! 

    先生がんばれ! 

        みんな頑張れ!