都産子北海道 ATSUMA Life -2ページ目

都産子北海道 ATSUMA Life

2008年 東京から北海道にお引越 
2009年 都会が恋しく崖っぷち状態
2010年 『住めば都』となり北海道Life満喫中~

久しぶりに 栗山町にある 和食の『あじどころ』に行って参りました(^^)

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

お店の入口も 冬バージョン


季節の道産材料で 今回はこんなお料理
食べさせて 頂きました♪

つらつら と。

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

冬は 繊細さよりも 力強さを感じるお料理が 多かったなあ~

大根 牛蒡 百合根 蕪 くるみ 栗 ...

お腹イッパイ!美味しく頂きました
そして、上げ膳据え膳の幸せが たまらないですねっ


前日の夜は オウチご飯でしたが
なんと!旦那サマが コックさん♪

豚肉のシュニッツェル!

最近 ずっと粗食系だったから 自分で作ってでも
食べたかったんですね、きっと。

気が付かなくて ゴメンよ…

$都産子北海道  ATSUMA Life

(^.^) 美味しゅうございました

… 私は 幸せ者でゴザイマス。
家飯 バンザイ!

$都産子北海道  ATSUMA Life

我が家にやって来た オカメインコちゃん(^o^)
だいぶ 成長致しました!( 命名 ルキ)
差し餌も ほぼ完了して 自分でコツコツ食べています

$都産子北海道  ATSUMA Life

ルキさんは 一日で我が家に慣れてしまったのですけれど
どーにも馴染めないって顔の 先住鳥の アル。

声デカのルキに オサレ気味~

$都産子北海道  ATSUMA Life

↑ お昼寝中を 隠れ撮り(^.^)

$都産子北海道  ATSUMA Life

先日、ルキの手が離れたのでちょっと遠出しました
羊蹄山~京極町です

目的地、ふきだし公園 。
環境庁の名水百選に選ばれた キチョーな 湧き水を汲みに来ました♪

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

ちょうど 2,3日前に雪が降って 足元がツルンコしていますが
なんのその!大盛況でしたよ~

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

何箇所かに 水が汲めるようになっていて その場で飲んだり
ペットボトルで お持ち帰り出来ます

ウチは行きがけに買った 20㍑タンク×2
強ー欲ですね~σ^_^;

…って程でもないんですよっ
もっと ツワモノいたんですって!ホント!

$都産子北海道  ATSUMA Life

タダと言っても 時間かけて ちょっぴり苦労して汲んできた お水は
美味しいものです (^^)
飲み水の他 ご飯、珈琲 、ワンコのお水 etc...と 大活躍です~
秋から冬にかけては じっくり時間をかけてやることが たくさんあります

一度はやってみたかった 手作りベーコン!
10日間かけて作るレシピを参考にして 只今2日目

$都産子北海道  ATSUMA Life

去年、萎れかけたポインセチアを買って 一年かけて復活させました
これからは12月めがけて 2ヶ月間、短日処理と言うのをしないと
赤くなりません (ウチのはピンクです)
夕方4時に押入れに花を入れて真っ暗に、 翌日8時に外に出して日に当てています

1日でも忘れたら 一からやり直しだそうで(^^;;
これは 今日でまだ 5日目。

$都産子北海道  ATSUMA Life

そして 今日から さし餌~

今日から家族がふえました♪
名前は…(#^.^#)

$都産子北海道  ATSUMA Life
新千歳空港内にある 雨竜沼の写真。
いつか 行ってみたかったんですよね~

北海道の尾瀬と呼ばれる 超自然地帯とでも言いますか…
それはそれは 素晴らしい所なのです!

$都産子北海道  ATSUMA Life

9月に思い叶いまして 行ってみたものの…
(↓この山の向こうに 湿原があるらしい…)
$都産子北海道  ATSUMA Life

熊情報がたくさん!!
しかも 徒歩で1時間位かかる れっきとしたトレッキングコース!
いや、山登りか!?
その日、私は 至って軽装でヒール履いてました (汗)

すぐ諦めましたよ。 こー言うトコ無理すると 事故に繋がるんですよね~
山歩き、山登り、気を付けましょう!!


$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

なので、私の専門分野!?
増毛町のフルーツワイナリーに立寄りました♪

ワインと思いきや シードルなんです
無添加 無着色 りんごそのままの シードル…
お値段高めですが 『ホオー』とうなってしまう 清らかなお味でした

私には 清らか過ぎました(⌒-⌒; )


$都産子北海道  ATSUMA Life

以前、増毛町の甘エビ祭りの記事を書きましたが
ここは 果物の生産も盛んです

果樹園がたくさんあります
今回は 桃を購入♪ ちょっと小ぶりで
桃太郎のお話みたいに パカッと割れる 美味しい桃ちゃんでしたよ


$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

海沿いを通って帰るのは 良いものです

晴れた日には 幻想的な夕陽を見れたりしますから!


$都産子北海道  ATSUMA Life
ハロウィン月なので 道端にカボチャが飾ってあったり
食用カボチャも出回っています

北海道はジャガイモの種類がたくさんあります
そして カボチャの種類も 負けじとたくさんあるんですよ~

『ほっとけ栗たん』というカボチャ…
名前にひかれてしまって(^^)

$都産子北海道  ATSUMA Life

まるのまま買うと 切りづらくてねーという方!
私もまだやっていないのですが オシリから切ると 切りやすいそうですよ!

※ほっとけ栗たんは オシリが ぴょこんととがっています

$都産子北海道  ATSUMA Life

旦那さまが プレゼントしてくれた 直火式エスプレッソポット。
コレが結構 優れものでね~ アツアツ コーヒーが美味しく飲めます!
北国の必需品かも!!

お手入れ簡単!手間いらず!コスパも優秀!
オススメですよ~

ひとつ言うならば 大は小を兼ねないのです…
これは6カップ用 、普段 2人で飲むには少し多いんですよね
粉をきっちり詰め込まないと意味がない器具なので
容量の少ないポットを もう一つ買わなきゃ…

$都産子北海道  ATSUMA Life
$都産子北海道  ATSUMA Life

クレマが出ないので 匂いと味を楽しむ 直火式ですけれど
今朝は ミルクを泡立てて ラテにしました
オイシイヨ~

GJ!私。

$都産子北海道  ATSUMA Life


…ウチの 『かまって くりタン』(^.^)
$都産子北海道  ATSUMA Life