アクア栽培 4日目。 | 都産子北海道 ATSUMA Life

都産子北海道 ATSUMA Life

2008年 東京から北海道にお引越 
2009年 都会が恋しく崖っぷち状態
2010年 『住めば都』となり北海道Life満喫中~

$都産子北海道  ATSUMA Life-__.JPG

まずは 土壌栽培から…

料理に唐辛子をよく使うのと 乾燥保存出来るのが魅力的で
ナンバンを二本植えました
ポツポツ収穫できるようになりました(^^)

早い時期に収穫すると 辛さがイマイチ…と聞いていましたが 充分辛~いー!((((;゚Д゚)))))))

辛いけれど 美味し~♪

かたや緑のトマトちゃんは わっさっわっさになった葉っぱの整理をしていて
私が ポロポロ落としてしまったもの。。。

よく 緑のうちに収穫して 店頭に並ぶ頃に 赤くなると言うから もしやと思ったけれど
さすがに 早かったみたいです^^; ザンネンなことしちゃったなあ~


$都産子北海道  ATSUMA Life-memo.png

昨日は雨降り 今日は曇り。

アクア栽培 4日目

気温も湿度も良好ですが 水温がなんと約30℃!
いいのだろうか??

$都産子北海道  ATSUMA Life-memo.png

こちらは 一日遅れで定植した エダマメ。
よ~く考えた挙句 ナントお風呂場に設置です

こちらも水温が約30℃…
どうやらこれで 良いようですね。

きっと土壌栽培の土の中の温度も 私が考えているより高いのだと思いました

試しに後で計ってみるコトにします


$都産子北海道  ATSUMA Life-__.JPG

控えの選手団。

タッパーを卒業後 個別ペットボトルで生活しています

こちらも 根を張り 葉を出しで 生命力ガンガン感じるので
どこまで出来るか分かりませんが 育ててみます(^-^)/

植え替え時 余裕がなくてタダの水道水しか入っていないので
明日は 液肥に交換するのと 苔対策。